タンパク質ご飯がすすむ♪鶏と大根のトマト煮で食欲アップアスリートは多くのエネルギーを消費するので、糖質(炭水化物)を一般的な人よりも多く摂る必要があります。 日頃摂取している糖質が不足していると、長距離運動などを行うときに起こる腹痛の原因になってしまうかも……。 今回は、ご飯がすすむ味付けの鶏と大根のトマト煮をご紹介します。 糖質もタンパク質もたっぷり摂れますよ♪ マラソ...
タンパク質栄養満点!サバ缶を使ったホットサンド最近ブームのサバ缶を、ホットサンドにアレンジしました。 サバ缶は栄養満点の食品なので、アスリートの方にぜひ食べてほしい一品です。 アレンジ方法やサバ缶の栄養素についても紹介していますので、食べ応えのあるサバ缶ホットサンドをぜひチェックしてくださいね。 サバ缶は骨まで食べられて栄養満点! サバ缶は、サバを原料に作られてい...
ビタミン栄養満点で免疫力アップ! アボカドのクリーミーパスタ「森のバター」と言われているアボカド。 免疫力をアップする栄養素が豊富に含まれています。 今回ご紹介するパスタ料理は、アボカドと卵を使ったレシピです。 卵にも免疫力アップの栄養素が含まれていますよ。 とても簡単にできるので、気になる方は要チェックです! 免疫力をアップするアボカドと卵の栄養素とは? アスリートの基本は健...
タンパク質山盛りキャベツの豚汁でお腹も栄養も大満足!寒い季節に飲みたくなる豚汁は、お肉も野菜も入って栄養満点! 今回は、キャベツを山盛りに入れた、少し変わった豚汁をご紹介します。 この豚汁なら、他のおかずがなくてもいいくらいボリューム満点ですよ。 キャベツにはどんな栄養素が含まれている? キャベツにはビタミンCが豊富に含まれています。 ビタミンCは、貧血予防のために積極...
タンパク質スポーツジュニアの食事のポイントとは?スポーツを行う子どもたちは、成長期であるうえに、カロリー消費や筋肉の損傷が大きいです。 栄養が不足していると、パフォーマンスが悪くなってしまいます。 スポーツジュニアは、どんな食事をすればいいのでしょうか? 食事のポイント アスリートにとっては、食事も立派なトレーニングです。 「運動・食事・休息」全てをきちんと行わない...
タンパク質必見! 鶏肉・豚肉・牛肉の栄養面を種類別に解説!身体作りに大切なタンパク質を摂取するため、普段から肉を食べている人は多いと思います。 では、肉の種類はどのように選んでいますか? 種類によって栄養価は異なります。 今回は、肉の種類別の栄養について解説します。 種類別!お肉の特徴 今回は日本でよく食べられている、鶏肉、豚肉、牛肉それぞれの栄養面における特徴を解説したいと...
試合前・試合後・間食鶏肉の照り焼き丼はアスリート飯にぴったり!?今回は、鶏肉の照り焼き丼の栄養面の解説とレシピのご紹介です。 このレシピは、たんぱく質と糖質をたくさん摂ることができ、材料も作り方もシンプルなので、アスリート飯としてぴったりですよ。ぜひチェックしてみてください。 照り焼き丼の栄養面について 今回のアスリート飯は、鶏肉の照り焼き丼です。簡単に作れて、栄養面も良いおすすめ...
疲労回復・ケガ予防DeNA乙坂智選手も実践!生姜を取り入れて温活しよう身体の冷え対策のために、加熱した生姜を取り入れてみませんか? 加熱した生姜には、身体を温める働きがあるといわれていて、DeNAベイスターズの乙坂選手も取り入れているそうですよ。 今回は、電子レンジで簡単に作れる蒸し生姜の作り方をご紹介します。 乙坂智選手について 乙坂智選手は、横浜DeNAベイスターズに所属するプロ野球...
タンパク質瀬戸大也の勝負メシ!とろ卵豚キャベツで疲労回復第18回世界水泳選手権大会で、男子競泳の瀬戸大也選手は、2種目で金メダルを獲得し、東京五輪も内定しました。 そんな瀬戸選手は、レース直後に勝負メシを食べているようです。 瀬戸選手の強さの秘訣にもなっている勝負メシについて詳しく見ていきましょう。 瀬戸大也選手はどんな選手? 瀬戸大也選手は日本の競泳選手で、2016年リオ...
その他筋肉アップに欠かせない たんぱく質以外にも必要な栄養素とは最近は、ジムに通っている方やスポーツ選手の間で、筋肉量をアップするために「たんぱく質の摂取」が重要であることをよく耳にすると思います。 確かにたんぱく質は筋肉の材料で、筋肉量を増やしたいのであれば、たんぱく質の摂取も欠かせません。 しかし、ひたすらたんぱく質を摂取すれば、筋肉がつくわけではありません! 筋肉量を増やすに...