FMVスポーツ

強く速い低弾道パントキックを習得するための練習方法

強く速い低弾道パントキックを習得するための練習方法

サッカーにおいて、キーパーが行うパントキックの技術はとても重要です。パントキックによって、相手チームのディフェンスを突破し、素早い攻撃を展開することができます。特に低い弾道のパントキックは、相手ディフェンスをかいくぐりやすく、トラップされにくいボールを生み出すことができます。

本記事では、強く速い低弾道パントキックを習得するための練習方法をご紹介します。ポイントは、ボールを蹴るフォームを繰り返す素振りと、ボールを上げるトスの位置です。

下記に詳しく見ていきましょう。

パントキックとは何か

まず、パントキックとは何かについてご説明します。ゴールキーパーが手で持っていたボールを手から落とし、地面につく前に蹴るプレーを言います。パントキックによって、キーパーがボールをキャッチした後に素早く前線に攻撃を仕掛けることができます。

味方のフォワードの選手はトラップしやすく、相手ディフェンスが守りにくい低弾道のパントキックをマスターすることが重要です。

素振りの重要性

パントキックの上達を目指すには、蹴るフォームの素振りが重要です。

まずは足を上げて固定し、膝下のみを振る練習がおすすめです。この時、自分の力が入りやすい高さや足の軌道を確認するようにしてください。

素振りでコンパクトで力強いフォームが身についてきたら、次は練習パートナーにボールを投げてもらい、蹴る練習を行います。最初はワンバウンドから始めて、慣れてきたらノーバウンドのボールを蹴り、シュートフォームを固めていきましょう。

トスは素振りの足の位置にボールを置くイメージ

次に、自分でボールをトスしてみましょう。このとき、ボールの位置に足を振るのではなく、先ほどの素振りで足を固定した位置にボールを置くイメージでトスをします。そして、蹴るタイミングを掴みながら、パントキックの練習を繰り返します。

パントキックの練習には時間と努力が必要ですが、継続的なトレーニングを行うことで徐々に上達していきます。自分の蹴りたい強さや方向性を意識しながら、練習を重ねることで自信を持ってパントキックができるようになるでしょう。

試合や練習での実践を通じて、確かなパントキックを身につけ、チームの攻撃に貢献しましょう。

【低弾道ボレーキック】プロの指導者がパントキックの蹴り方とコツを解説!

Return Top