FMVスポーツ

投球練習 考え方を変えるだけで制球力が上がる 吉見一起の上級者向け練習|野球 投球フォーム コントロール

投球練習 考え方を変えるだけで制球力が上がる 吉見一起の上級者向け練習|野球 投球フォーム コントロール

コントロールが良いピッチャーになるためには、技術や能力が必要です。しかし、コントロールを向上させるためには、技術と能力以外に精神面も重要になります。

試合の大事な場面でも、コースに投げることができることが重要です。本記事では、プロの世界で活躍した吉見一起氏の考え方と練習を紹介します。

同じフォームで投げる

常に同じフォームで投げることができれば、ボールも同じゾーンへ行きます。しかし、グラウンド状況やマウンドの特徴によって、フォームは微妙に変わってしまうでしょう。

野球は、屋外で行うことが多いため風や雨など、予想外なことが起こりますが、できるだけ同じフォームで投げることを意識しましょう。

同じフォームを意識しているとき、ボールが思うように投げることができない場合は、何が原因なのかを常に考えることが必要です。フォームの乱れをすぐに修正する習慣を身に付けましょう。

タイミングとリズム

ストライクゾーンにボールを投げるためには、タイミングとリズムが重要です。体が覚えたタイミングとリズムで投げることができれば、ある程度ストライクゾーンに投げることができるでしょう。

タイミングとリズムを崩さないように、バランスの良いフォームを意識して投げることが重要です。どんなグラウンド状況でもバランスを崩さないように、注意が必要です。

フォームが定まらないときは、キャッチャーから近い距離で、投げる練習をしましょう。ストライクが安定して入るようになったら、徐々に距離を遠くしていくことがおすすめです。

コントロールが良いとは

コントロールが良いピッチャーになるためには、ストライクを投げること以上に、大事な場面で失投しないことが求められます。

全てのボールを理想のコースに投げることは、どんなに優れたピッチャーでもできません。そのため、大事な場面や緊張する場面で、理想のコースに投げることが重要です。

理想のコースに投げ分けるためにも、ミットの見方やゾーンの捉え方などを決めておきましょう。真ん中に入っていかないように、ボールを操る感覚を覚えることが重要です。

詳しい練習内容は以下の動画からご覧ください。

【強豪大ガチ指導】軟式全国3位岐阜聖徳学園大に凄い逸材が!吉見絶賛の止まる魔球!

Return Top