FMVスポーツ

守備練習 スナップスローを身に付け素早く強い送球を目指す 正しいスナップスローの投げ方とポイント

守備練習 スナップスローを身に付け素早く強い送球を目指す 正しいスナップスローの投げ方とポイント

スナップスローは、二塁手や遊撃手が多く使うイメージがあるでしょう。しかし、全てのポジションの選手が、状況によってスナップスローを使う場面があります。守備のレベルを上げるためにスナップスローは重要な技術です。

本記事では、正しいスナップスローのやり方について紹介したいと思います。

スナップスローとは

スナップスローは、素早く投げることを意味します。多くの選手は、手首のスナップを効かせた投げ方だと勘違いしているでしょう。手首で投げるイメージを持つのと、素早く投げるイメージを持つのとでは、送球の質が大きく変わるため注意が必要です。

また、間違った認識でスナップスローを行うと、手の力しか使えない手投げになってしまいます。手投げが身に付いてしまうと、強いボールを投げれなくなることや肘に負担が掛かり肘を怪我してしまう原因になってしまうため注意しましょう。

スナップスローの投げ方

正しいスナップスローは、下半身からの連動を使って投げます。下半身と股関節を柔らかく動かし、下半身から上半身へとウェーブが起きるような動きをします。ウェーブの中で肘が遅れて出てきて、最後に手首が出てくる投げ方が正しい投げ方です。

肘や手首などの上半身の力だけでスナップを作るのではなく、下半身の連動を使ってスナップを作ることが重要です。

また、肩甲骨が固い選手や胸が張れない選手は、下半身から連動した力を上手く使うことができず、スナップスローを上手く行えません。ストレッチやマッサージなどで固い箇所をほぐしておきましょう。

足を踏み出して投げる

下半身と連動させることができるようになったら、一歩踏み込んでスナップスローを行ってみましょう。一歩踏み出すときも下半身の連動を意識しましょう。踏み出す足は利き手に関わらず、左足と右足の両方の足を踏み出して投げることがおすすめです。

ランニングスローをするときは、踏み出す足が右利きなら右足になり、左利きなら左足になります。通常のスローイングとは、踏み出す足が反対になるため、どんな体勢からもスナップスローを行える練習をしましょう。

正しいスナップスローの投げ方を身に付けることができれば、素早く強い送球を投げられるようになります。守備のレベルを上げるためにも、今回紹介したスナップスローの投げ方はおすすめです。

詳しい練習内容は以下の動画からご覧ください。

【守備編】スナップスローの正しい方法!!
Return Top