ランニングはいつでもどこでも何歳でもできる運動です。ダイエット、運動不足解消などにまず行われるのはランニングではないでしょうか。
走るという動作は基本的には皆さんできる動きですが、走るという動作にも上手い下手があります。
上手いとはどういう走り方なのでしょうか?ここでは以下2点を満たす走り方を上手いと定義することにします。
- ・効率よく無駄な力を使わずに走る
- ・怪我をしない
そして、この上手な走り方のポイントとなるのは以下の3つ!
- 腰骨を前に出して身体の真下に着地する
→地面からの反発力が上手に使えるようになります。 - 体を前傾させる
→体を前傾させた推進力を使うことができます。 - 踵のひきつけ
→スピードがコントロールしやすくなります。
今回はこの中の「①体の真下で着地する」ために、ウォーミングアップで入れて欲しいストレッチや動き作りを3つ紹介します。
①太もものダイナミックストレッチ
まずは着地する際、膝が曲がらないようにするためのストレッチです。
<やり方>
- 片足立ちになり、膝を股関節の高さまで持ち上げ、その足の膝裏に両手を入れて手で足を支える
- 持ち上げている足の太ももの前に力を入れ、膝を伸ばす
- ①~②を繰り返し、反対側の足でも同じように行う
太ももの前側に意識して力を入れることで、太ももの裏側を伸ばしていきます。
②肩歩き
骨盤を動かすための練習です。
<やり方>
- 同側の手と足を一緒に出して歩く
※この時、同側の肩と腰を一緒に前に出すことを意識する - 途中までゆっくり進んだら、途中から歩き方は変えずにスピードを上げる
同側をいっしょに動かすことで腰が前に出やすくなるため、腰が前に出ていく感覚を掴みやすくなります。
③腰歩き
肩歩きができたら、次は肩をフリーにして、より腰に意識を集中させて歩きます。
<やり方>
- 肩は意識せず、腰から前に出して歩く
- 途中までは腰骨に手を当て、ここから前に出すという意識づけを行い、途中からその手を外し、少しスピードを上げる
腰が膝、膝がつま先くらいのイメージで行ってみてください。
肩歩きと腰歩きを行うことで腰を前に出す感覚が養われます。腰から前に出すことで足の着地が体の真下に入りやすくなります。
いかがでしょうか。難しい動きではありませんので、是非試しに取り入れてみてください。動画内では他にも動き作りが紹介されていますので、興味ある方は最後までご覧ください。
参照元:【初心者必見】正しいランニングフォームのつくり方|1 万人指導のプロコーチ直伝、楽に怪我なく効率良く走るコツを1日5分のウォーミングアップで身につける【HOW TO】#running