FMVスポーツ

スピードにのるために 腰から前へ!

スピードにのるために 腰から前へ!

特別な器具が必要なく、動きも難しくない、誰でもいつでも始められるランニング。
健康志向の高まりから、ランニングブームが到来して久しいですね。
ランニングシューズも多種多様になり、ランナー向けのサービスも充実してきています。

運動不足解消やダイエットなど、ランニングをする目的は人それぞれだと思いますが、どうせ走るなら格好よく速く走りたい!
動きの無駄をなくして、より楽に速く長く走るための姿勢や練習方法についてお話します。

身体の真下に足をつく

ランニング時、前に出した足の接地場所ですが、身体の真下に足がつくのが良いとされています。
前に出した足なので、自分の身体のラインより前に足を着くかと思いきや、実はそれ、スピードダウンに繋がるのです。
自分の身体の前に足がつくとブレーキになってしまい、スピードに乗れません。
マラソン選手の走り方を見ると、空中で膝は前に出ていくのですが、そこから股関節と膝が伸び、足が着く場所は身体の真下です。

ご自身の走り方を動画などで確認してみて下さい。足はどこに着いていますか??

腰から前に出す

足を身体の真下に着くためには、まず骨盤・腰の位置を意識していきましょう。

足が地面に着く時、膝が曲がっていたり、股関節が曲がっていたりすると、そこで力が逃げてしまうので、できるだけ足も身体も真っすぐの状態の方が、地面からの力を効率よく推進力に変えられて、より楽に進めます。

真っすぐの状態ということは、足の上に膝があり、膝の上に腰があり、その上に胴体、頭がある状態です。前に出した足の上に全身を運ぶという表現の方が分かりやすいでしょうか。

その時に意識して欲しいのは、骨盤・腰!
この2つがしっかり前に出ていけば、自然と身体は一直線になっていきます。
鳩尾から足だというイメージで動くと動かしやすいかもしれません。1度試してみてください!

骨盤・腰を意識して前に出そうと思うと、腹筋が必要になりますので、腹筋のトレーニングもお忘れなく!

前傾姿勢をとる

身体の真下に足を着くこと、骨盤・腰を前に出し身体をできるだけ一直線にすること、この2つを意識しながら、前への推進力を作るためには、前傾姿勢をとることが必要です!

前傾姿勢をとって、身体の重心を前に移動させると、身体が勝手に前に倒れていきます。
こけないように1歩足を出します。この時に身体の前ではなく、真下に足をつきます。
身体の真下に足をつくことで、ブレーキはかからないので、再び身体は前に倒れていきます。
前傾姿勢のまま、この動作を繰り返していくと、勝手に前に前に進んでいきます。
これがランニングです。

このようなイメージで走ると、楽に力を使わず、前に前に進んでいけると思いますので、1度試してみてください!

それでは動画をご覧ください!

【初心者必見】正しいランニングフォームのつくり方|1 万人指導のプロコーチ直伝、楽に怪我なく効率良く走るコツを1日5分のウォーミングアップで身につける【HOW TO】#running

Return Top