FMVスポーツ

( 213 )

2920 件がヒットしました。
投球練習 工藤公康 上半身を上手く使った正しいボールの投げ方

投球練習 工藤公康 上半身を上手く使った正しいボールの投げ方

■課題・要望・正しいボールの投げ方を学びたい 今回は、元ソフトバンクホークス監督の工藤公康さんが教える、上半身を上手く使った正しいボールの投げ方を紹介します。もちろん、この練習は、全選手がやることをオススメしますが、特にピッチャーにオススメの練習法と言えます。 まずはプロの選手はキャッチボールの「投げ方」についてどう意...
打撃練習 上半身のひねりをうまく使って力強い打球を目指す

打撃練習 上半身のひねりをうまく使って力強い打球を目指す

■課題・要望 ・上半身のひねりをうまく使ったバッティングをしたい ・アッパースイングの修正したい 今回は、少し面白いカタチでのティーバッティングを紹介します。 2パターンのティーバッティングですが、一つ目が「イスに座った状態で行うティーバッティング」二つ目が「片膝を着いた状態で行うティーバッティング」です。 そもそも、...
打撃練習 ミート力を向上させてボールとバット芯をとらえる練習

打撃練習 ミート力を向上させてボールとバット芯をとらえる練習

今回は、ボール・バット共に「芯」をとらえる練習を紹介します。バットの芯のみならず、ボールの芯もとらえてバッティングすることが出来ると、飛躍的に打球のスピードや質が変わってきます。そのためにも以下で紹介する練習は本当にオススメです。 力強い打球にするには、パワーやスイングスピードを上げるのも重要ですが、筆者的に更に重要と...
打撃練習 基本バント練習 正しいバントの方法

打撃練習 基本バント練習 正しいバントの方法

■課題・要望 ・正しいバントを覚えたい バントひとつで試合の流れが大きく変わることは多くあります。 バントが成功し、点に結び付くと一気にチームが盛り上がり、流れを手にすることができます。しかしながら、失敗してしまうと、流れが止まるどころか、相手側に一気に流れを呼び込まれてしまいます。 あの試合のターニングポイントはバン...
打撃練習 バッティングの「間」を取るための練習方法

打撃練習 バッティングの「間」を取るための練習方法

バッティングもピッチングも、どちらともになりますが、「間(ま)」というのは、とても大事です。 バッティングにおいては「間」が早すぎると引っ掛けたり、力の無いスイングになってしまったり、遅すぎると詰まったり、振り遅れたりします。 ・べストタイミングでの「間」 ・しっかり軸足に力が溜まっている状態の「間」 ということがバッ...
内野守備練習 止まっているボールに対して捕球体勢の型を覚える

内野守備練習 止まっているボールに対して捕球体勢の型を覚える

主に内野手にオススメの練習ではありますが、この練習は、野球をする者にとっては、基本中の基本の練習になると思います。なので内野手に限らず、できればポジション関係なしに、全員が取り組んだ方が良い練習なので、動画をしっかりと見て頂き学んでください。 練習内容は、 ・止まっているボールに対し ・3〜4m後ろから ・右から回り込...
打撃練習 右打ちの名人が実践している練習方法

打撃練習 右打ちの名人が実践している練習方法

井端と言えば、中日時代に荒木選手と二遊間コンビとして鉄壁の守備を誇った「アライバ」コンビがとても有名ですが、もう一つ代名詞としてあるのが「右打ちの名人」ではないでしょうか。 2013年のWBCの台湾戦で放った、2-3の1点ビハインドで9回2アウトと侍ジャパン絶体絶命ピンチの状況で、鳥谷がスチールを決め、カウント2-2と...
内野守備練習 宮本慎也 ゴロ捕球に大事なのは右足の使い方

内野守備練習 宮本慎也 ゴロ捕球に大事なのは右足の使い方

まず守備で一番大事なことは、とにかく視野を広く持つこと。打球に対しての一歩目とか色々ありますけど、まずは視野を広くして、色々なところが見れるようにすることが一番大事だと思います。 その中で、ゴロへの入り方。まずはボールに対して少し右側から入る、バウンドを合わせるための右足の使い方、というのをやってみましょう。 という言...
走塁練習 ギャンブルスタートでチーム得点力アップを目指す

走塁練習 ギャンブルスタートでチーム得点力アップを目指す

ギャンブルスタートというものをご存知でしょうか。 一般的に知られたのは、2008年の日本シリーズ第7戦で、当時西武ライオンズの片岡選手の同点となるギャンブルスタートが成功したシーンではないでしょうか。 その時の動画は一番最後に紹介してますので、後で是非ご覧ください。 ギャンブルスタートとは、ノーアウト、または1アウトで...
送球練習 スナップスローを身に付けて送球コントロールを良くする

送球練習 スナップスローを身に付けて送球コントロールを良くする

特に内野手ですが、スローイングのコントロールが不安定な選手は多いと思います。また、不安定な要因は色々考えられますが、最も多いと思われるのが「リリースの位置が毎回バラバラ」という要因が多いのではないでしょうか。 毎回同じ位置でリリースができるようになると、送球が安定してきますが、その練習の一つとして「スナップスロー」を身...
Return Top