腕並みに曲がる要因
腕はクラブを持ち、ボールに直接コンタクトするので、曲がりの要因なのは容易に想像つきますね。
でも、もう一つ、曲がる要因があります。
スタンスです。
上から見たときに、インサイドイン、アウトサイドインという軌道がありますが、それは飛球線に対し平行に立つスクエアなスタンスでも有効ですが、右足を引き、やや左を向いて、フェイスを飛球線に真っすぐに構えて、オンプレーンで振ると自然とインサイドアウトの軌道になり、左に曲がります。
逆に左足を後ろに引くと、アウトサイドインで右に曲がる軌道になります。
このスタンスとスイングを掛け合わせると、より強く回転を与えられます。
また、右足を少し引いてスイングをすると、左肩が開きにくくなり、初心者に多い体が先に開き、クラブがさらに開いて降りてくるのが要因のスライスを軽減させる効果もあります。
特に左肩の開きは、球の行方を追いたがるときに無意識に現れることがあります。
目の前に池がある場合など、精神的に不安な状況だと顕著に表れ、ミスショットを招きます。
そういった場合に、なるべく左を向かないアドレスを取るというのも有効な方法です。
このままヒットさせると、飛距離も十分にやや左に曲がるドローボールが打てるかも
しれません。(理屈的には可能ですが・・・)
また、フェースはターゲットに向けてスクエアに構えることが重要です。
でないと、ただ左右ずれて立っているだけになってしまいますので。
クラブのバランス
クラブのシャフトをテーブルに乗せると、フェースを下に向けてもクルっと上向きに回転してしまいます。丁度テークバックでフェースが下向きに向いている間と考えてみてください。クラブは開く方向へ回転したがっているのです。
これはクラブの構造上避けられずどうしても開き(右向き)易くなります。
意図的にフェースを閉じる動作が必要なのですが、この動きが難しく、初心者はスライスボールの傾向が強くなります。
このフェースを返す動き、自然とインパクト前から右手が左手を追い越していく動きが労せず手に入ればよいのですが、ここは練習が必要なところです。野球等の肩が開いてボールをヒッティングするスポーツを経験されている人は特に、このローテーションに悩むと思います。
このような方は、ボールを少し左足に置くというのも有効かと思います。
下記にわかりやすく動画で説明がありますので、ぜひご覧ください。
動画引用元:ドライバードローボールの打ち方レッスン2、右に出して戻すドローボール! 173,084 回視聴
飛ばしのヒントは、縄跳び?高速道路?にある!?体の使い方が分かれば、まだまだ飛ばせる。今まで使い方が間違っていただけ。アジアレコード405ヤードを飛ばすドラコンプロ 物理と独自の運動理論で飛ばす弥永プロの飛ばしのメソッド