FMVスポーツ

[4ページ目] ティーバッティング | FMVスポーツ( 4 )

ティーバッティングについて書かれている記事です。
[amazonjs asin=”458310457X” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”緒方耕一 勝利に導くスチール&ラン!―名手に学ぶプロフェッショナル野球論”]

打撃練習 10種類のバッティング練習

打撃練習 10種類のバッティング練習

以前も紹介しましたが「高崎ジャイアンツ」が行っている、オリジナリティー溢れる練習を紹介します。 フリーバッティング キャッチ&スロー 手打ち 膝立ち打ち 体重移動打ち ロングティー 早打ち 打球スピード測定 ソフトボール内角打ち 全体プレー 練習内容は以上の10種類ですが、筆者が特に注目したのは「体重移動打ち」と「ソフ...
打撃練習 上林誠知 軸足にタメを作る2つの練習法

打撃練習 上林誠知 軸足にタメを作る2つの練習法

福岡ソフトバンクホークスの注目株の選手と言えば上林誠知選手ではないでしょうか。素晴らしいバットコントロールで2017/7/5時点での成績は、打率.286、安打数68本、本塁打8本と21歳ながら素晴らしい成績を出しています。福岡ソフトバンクホークス内で言えば、内川選手と柳田選手に次ぐ成績です。 上林選手は仙台育英高校出身...
打撃練習 吉田正尚 身体の開きを意識したティーバッティング練習

打撃練習 吉田正尚 身体の開きを意識したティーバッティング練習

元オリックスの吉田選手(現ボストン・レッドソックス)と言えば、身長173cmとプロ野球界の中では身体が小さい選手でありながらも、豪快なスイングでホームランを量産する(16年は新人ながら10本塁打)注目株の選手です。まずはその豪快なスイングで打ったホームランをご覧ください。 動画引用元:大ブレイクの予感 エグい豪快フルス...
打撃練習 スイング軌道を確かめるスタンドティー練習

打撃練習 スイング軌道を確かめるスタンドティー練習

自分のスイングが正しいかどうか、どういう方法で確かめれば良いのか分からない。もしくは、正しいスイングを固めるにはどういう練習すれば良いのか分からない、という選手は多いのではないでしょうか。正しいスイングかどうか分かると便利ですよね。 スイングの軌道を確かめる方法はいくつかありますが、今回紹介する方法は、スイングそのもの...
打撃練習 ボールの引き付け 腰を回さずに行うティーバッティング

打撃練習 ボールの引き付け 腰を回さずに行うティーバッティング

今回は北海道日本ハムファイターズの中島卓也選手が行っているティーバッティングを紹介します。中島選手の特長は、 軽快なグラブ捌きと判断力に優れた走塁、コースに逆らわないシュアなバッティングが持ち味で、スローイングも正確性が高い。 (中略) また、際どいコースのボールをカットしファウルにする技術を持ち2015年には両リーグ...
打撃練習 背中にバットを回して下半身の使い方を学ぶ

打撃練習 背中にバットを回して下半身の使い方を学ぶ

バッティングにおいて、下半身の使い方が上手く出来るのか出来ないのかで、打球スピード、飛距離、スイングスピードというのは、まるで変わってきます。パワーの源は下半身にあると言って良いでしょう。今回はバッティングにおいて下半身を上手く使うためのコツを掴むための練習を紹介します。 動画を見てもらえれば一目瞭然ですが、バットを背...
打撃練習 都立日野高 下半身で振るへろへろティー

打撃練習 都立日野高 下半身で振るへろへろティー

東京都立日野高校は、都立の強豪校として有名です。2016年ドラフトで千葉ロッテマリーンズから1位指名を受けた佐々木千隼投手は都立日野の出身で、プロ野球選手も輩出している高校です。2013年の全国高校野球西東京大会では、初の決勝に進出したものの、強豪日大三高に敗れ準優勝。 この都立日野が実践している練習を紹介します。工夫...
打撃練習 ロングティーで大切な3つのこと

打撃練習 ロングティーで大切な3つのこと

今回はロングティーという練習の意義について解説します。 ロングティーはティーバッティングと同じように斜め前方からトスされたボールを前方に打ち返すという練習ですが、みなさんはどのような意識を持って取り組んでいるでしょうか。通常のティーバッティングでは置かれる集球ネットがないため、ボール集めが大変になってしまうというイメー...
打撃練習 手首をこねてしまう・巻き込みが早い、を改善する練習

打撃練習 手首をこねてしまう・巻き込みが早い、を改善する練習

押し手(右打者の場合は右手)の使い方が上手くできず、インパクトの際に手首をこねてしまうようなバッティングをしてしまったり、押し手を自分の身体にすぐに巻き込んでしまってフォロースルーが極端に小さい、という課題を持った選手がいると思います。このような課題を持った選手がバッティングすると、多くの場合、右打者の場合だとサードゴ...
打撃練習 フォロースルーを大きくするためのティーバッティング

打撃練習 フォロースルーを大きくするためのティーバッティング

強い打球を打つため、遠くにボールを飛ばすためには、色々なバッティングの要素が含まれますが、フォロスルーももちろん大事です。 極論ですが、フォロースルーが無いと、インパクトでバットが止まることになりますので、これで強い打球を打つことはほぼ出来ないでしょう。なので、フォロースルーは大きく、しっかり振り抜くことが、ボールを飛...
Return Top