守備練習守備練習 井端弘和のワンステップ最強論 つま先まで意識する守備の極意|内野手 捕球練習 送球練習プロの世界で活躍した井端弘和氏は、ゴロを捕球してからワンステップで投げることが、内野手にとって、重要だと述べています。 しかし、ゴロを捕球してから、ワンステップで投げることは簡単ではありません。ゴロを捕球するまでの過程を間違えると、ワンステップで一塁に送球することはできなくなってしまいます。 今回は、井端弘和氏が提唱す...
スキー滑りが劇的に変わる 正しいターン姿勢を作り内倒を克服する簡単練習方法とは|後傾 重心 カービング やや急な斜面であっても滑ることはできるけど、ターンでバランスを崩したりスピードに乗れない人はいませんか?滑れるようになったら、その次のステップとして、スキーヤーにありがちな内倒を克服して、さらにレベルアップを目指しましょう。 本記事では、誰でも出来る簡単な練習方法で内倒を克服する方法について解説していきます。ぜひ参考に...
スキースキー 多くが勘違いしている「内倒」外足の力を正しく受けるターン姿勢|後傾 股関節 重心 初心者 中級者 スキーの現場でよく聞く「内倒」。力を効率的に板に伝えて加速するスキーでは、内倒すると、バランスを崩しやすく、またターンの圧力に耐える事が出来ません。 今回は基本に立ち返って、そもそも内倒とは、どういった状態を指すのか、またどのように改善していければ良いのか、について解説していきます。 初心者〜中級者レベルの方は、次のス...
スキーコブ斜面でマスター スキーのターンの本質 胸椎を中心に身体を捻る|ターン 加圧 整地ではそこそこ滑れるのに、コブがあると全然滑れなかったりする方いませんか?基礎技術をしっかりと習得しておけば、コブ斜面やスラローム、GSなども練習するほど上達します。コブが苦手、という方は一度基礎技術に戻ってみると良いかもしれません。 本記事では、あまり教えてくれない「コブ斜面でみる滑り方のヒント」について解説します...
スキースキー 間違えたくないブーツ選びと滑りの関係 初心者と上級者で違う滑り方|ターン 加圧 ウェアからブーツ、板、ストックと数多くの道具を使用するスキー。その中でも足を固定するブーツの役割は非常に大きいです。初心者と異なり、競技スキーのブーツは適切な滑りをするためにカスタマイズされていることが多いのも特徴です。 本記事では、あまり教えてくれない「ブーツに関する知識と滑りへのアプローチ」について解説します。スキ...
ルールルール 大事なアピール権 意外と知らないアピールプレイとは 試合を左右する注意点もご紹介|リタッチ タッチアップ ボーク 審判 走塁アピールと言われると、デッドボールで「当たりました!当たりました!」という場面や、自打球のアピールを思い浮かべる人が多いでしょう。これはアピールではなく異議申し立てであり、アピールとは言いがたいです。 そこで本記事では、アピール権を行使する場面や注意点についてご紹介します。ルールは、知識でもあり戦力でもあります。復習も...
バッティング練習打撃練習 なぜ左打者はサウスポー投手が苦手なのか? 左打者専用のサウスポー対策をご紹介|バッティングフォーム 苦手克服左投手が苦手な左打者は、多く存在します。プロ野球でも、投手を変えるとき、相手の打者が左打者のときは、サウスポーの投手を起用することが多く見られます。 また、左打者を得意とするサウスポー投手は、多く存在し、左打者を抑えることに特化した投手も存在します。右打者と右投手の対戦では、特別な意識が生まれないのに、なぜ左打者対サウ...
守備練習フライが苦手な選手におすすめ!できないを克服するためのおすすめ基礎練習|守備練習 捕球 遊び トレーニング ドリル野球の守備の中で「ゴロは怖くないけどフライは怖い」と感じる初心者の選手は多いと思います。フライは、見え方が天気に左右されたり距離感が掴みにくかったりするので、初心者だけではなく課題意識を持つ選手は多いです。 怖いと思うと体が固まってしまい、打球への反応が遅くなり、ますます捕球できない状況になってしまいます。フライを捕れ...
守備練習守備の基本 意外と教わらないキャッチボールのやり方|少年野球 パフォーマンス向上 怪我防止 キャッチボールは、野球の基本ですが、キャッチボールに対して、細かい指導を受けた選手は少ないでしょう。キャッチボールは、何となく行っていても、キャッチボールとして成立してしまうため、細かい指導を行う必要がないと考える指導者は多いです。 しかし、捕球ミスや送球ミスは、試合の流れを大きく左右してしまいます…。チームが勝利に近...
バッティング練習小・中学生向け 正しい素振りの仕方 意識したいポイント|鈴木尚広選手 寺内崇幸選手 バッティングフォーム 打撃練習 自主トレ野球のバッティング練習で1番頻度の高いメニューは素振りではないでしょうか。自宅や一人でできる練習方法なので自主練にはもってこいの練習内容です。 バッティングの基礎は素振りにあると言っても過言ではなく、自分のバッティングフォームを振りかえるためにも重要な素振り。本記事では、元プロ野球選手の鈴木尚広さんと寺内崇幸さんが提唱...