FMVスポーツ

打撃練習 なぜ左打者はサウスポー投手が苦手なのか? 左打者専用のサウスポー対策をご紹介|バッティングフォーム  苦手克服

打撃練習 なぜ左打者はサウスポー投手が苦手なのか? 左打者専用のサウスポー対策をご紹介|バッティングフォーム  苦手克服

左投手が苦手な左打者は、多く存在します。プロ野球でも、投手を変えるとき、相手の打者が左打者のときは、サウスポーの投手を起用することが多く見られます。

また、左打者を得意とするサウスポー投手は、多く存在し、左打者を抑えることに特化した投手も存在します。右打者と右投手の対戦では、特別な意識が生まれないのに、なぜ左打者対サウスポー投手の対戦は、苦手意識が生まれるのでしょうか?

本記事では、左打者がサウスポー投手を苦手に感じる理由と、左打者がサウスポー投手を克服するための秘策を紹介したいと思います!

苦手に感じる理由

左打者がサウスポー投手を苦手な大きな原因は、1塁方向に走らなければいけないことです。左打者は、1塁に走ろうとすると、体が開きやすくなってしまいます。

その結果、バッティングフォームが乱れてしまい、サウスポー投手が投げるボールを、捉えることが難しくなってしまうのです…。

右打者は、外角のボールを踏み込んで打てるため、投手の利き腕によって、バッティングフォームを、大きく乱されることはありません。これが、左打者と右打者の大きな違いなのです。

克服するための秘策

克服するために、左打者は、打ったら3塁側に走る意識を持ちましょう。打ったあと、三塁側に、1歩踏み出すことができるほど、踏み込むことが重要です。

3塁側に走れるほど、踏み込むことができると、外角に来たボールも、強く打ち返すことが、できるようになります。

左の強打者たちは、打ったあと、3塁側に1歩踏み出すことが多く見られるため、プロ野球やメジャーリーグの左打者を参考にすると良いでしょう!

打席での準備

3塁側に踏み込むために、打席で立つ位置は、少しベースから離れておきましょう。踏み込むスペースを作ることで、3塁側に踏み込みやすくなります。

踏み込まないと、外角のボールが打てない状況を作ると、自然と踏み込んで打てるようになります。

3塁側に踏み込んだとき、体重を乗せてスイングできるように準備しましょう!

詳しい練習内容は以下の動画からご覧ください。

参照元:なぜ左打者はサウスポーを苦にするのか!?全国屈指の左打者ミノルマンが解決!!秘策!三塁側に走る!?

Return Top