ダンス色んなダンスに使える技「ドルフィン」のやり方とコツを紹介!|ブレイクダンス ハウスダンス ジャズダンス フロア技 体幹筋トレ ドルフィンの動きが出来ると、色んなダンスにいかせちゃう?! 今日は、初心者には少し難しいドルフィンをご紹介します! ドルフィンはブレイクダンスだけでなく、ハウスダンスにも使われるフロア技ですが、実はジャズダンスにもある動きでこの体の動きが出来るようになると色んなダンスに応用出来ちゃいますよ! ジャズダンスでは立った状態...
バドミントンバドミントン上達のコツ フットワークを素早くするリアクションステップ|基礎 動き方 重心移動 今回はリアクションステップについて解説します。 リアクションステップとは、フットワークで動き始めに踏むステップのことです。このステップが上手く踏めると、フットワークが速くなるので、技術としては習得しておきましょう。 ステップの取り方は色んな方法がありますが、今回は基本的な方法のご紹介をします。 ポイントは3つ それでは...
バドミントンバドミントン上達のコツ クロスネットを上手く打つコツ|ネット 打ち分け 基礎 フォーム 練習法今回はクロスネットを上手く打つコツをご紹介します。 クロスネットがネットを越えない、よくサイドアウトになってしまう、そんな悩みを解決できる内容になります。 ポイントは3つ それでは順番に解説していきます。 ストレートネットを打つフォームで打つ クロスネットを打つ際に、クロスネットを打つフォームで打ってしまうと、有効なシ...
ダブルスバドミントン上達のコツ ダブルスでプッシュ・プッシュレシーブでのラケットの持ち方・立ち方・打ち方|ミスを減らす スキルアップ レベルアップ今回はダブルスでのプッシュ・プッシュレシーブでのラケットの持ち方・立ち方・打ち方をご紹介します。 展開が早くなるラリーの中でラケットの振り遅れや打った球が沈まない、そんな悩みを解消できます。 ポイントは3つ それでは順番に解説していきます。 基本はバックハンドで持つ 展開が早くなるとラケットの持ち方が上手く出来ずにミス...
カットバドミントン上達のコツ ネット前からのフェイントの打ち方|シングルス ダブルス 打ち分け ネット ロブ 今回はネット前からフェイントについて解説していきます。 ポイントは3つ それでは順番に解説していきます。 早く入って高い位置で触れるように構える まず前提としてシャトルの落下地点に足を運べているのが効果的にフェイントを打つポイントになります。 相手の足を止めれる時間があるからこそフェイントに引っかかるので、フェイントで...
サーブレシーブバドミントン上達のコツ ダブルスのサーブレシーブで狙うコース|プッシュ 打ち分け 相手に上げさせる今回はダブルスのサーブレシーブをどこに打てば効果的なショットになるかをご紹介します。 サーブプッシュのミスが多い、何気なくロブを上げてしまう、そんな悩みを解決できる内容になります。 狙うコースは3つ それでは順番に解説していきます。 ネットに置く 相手にロブを上げさせるのに簡単なショットになります。ポイントとして「ラケ...
ダブルスバドミントン上達のコツ ネット前のタッチを上手くするショートドライブの練習方法|ダブルス 前衛 沈める打ち方今回はダブルスの前衛でのタッチが上手くコントロール出来ない悩みを解決するために、ネット前のコントロールを上手く出来るようになる練習方法「ショートドライブ」をご紹介していきます。 ポイントは3つ それでは順番に解説していきます。 ラケットを立てたまま振る ショートドライブはショートサービスライン付近でドライブを続ける練習...
キックラグビー 滞空時間が長いドロップキック 高く上げるためのコツ|キック ドロップキックは、ボールをワンバウンドさせてから蹴るキックの事で、戦術によって高く蹴り上げたり、遠くに飛ばす必要があります。しかし、ボールをワンバウンドさせてから蹴る必要があるので、コントロールが難しいキックの一種です。 今回は、そんなドロップキックを高く蹴り上げる方法について最後の動画をもとに解説していきます。 落ち...
キックラグビー めっちゃ飛ぶロングキックの蹴り方 軸足をピタッと止める技術|股関節 パントキック相手チームがペナルティを犯した時や、自陣から陣地回復のために、パントキックは使われます。長短のキックを場面によって使い分けることが必要ですが、大は小を兼ねるというように、遠くに蹴る技術があれば、短い距離を蹴ることは出来ます。 ボールをより遠くに飛ばそうと思ったら、脚を大きく振ることや、振るときのスピードがとても大切にな...
ラグビーラグビー これだけで上手くなる周りを見るコツ!人とスペース ミスマッチを見つけよう|バックス 視野 ラグビーをやっている人であれば、コーチなどに「もっと周りを見ろ」と指示を受けた事がある人も多いかと思います。しかし、周りを見ると言うのは簡単ですが、どうしたら良いのか?が抽象的でわかりづらい表現です。 今回は、まだ周りを見ることが難しい人に向けて、見るポイントと見るタイミングについて最後の動画をもとに詳しく解説していき...