FMVスポーツ

柔軟性 | FMVスポーツ

Tagged
水泳 足首を柔らかく動かすためのトレーニングを紹介!|可動域 柔軟性 キック バタ足

水泳 足首を柔らかく動かすためのトレーニングを紹介!|可動域 柔軟性 キック バタ足

どんな競技も、基本的には体幹部から大きなパワーを出しそれを手先・足先の末端部に伝えていきます。 そして、足首は、水に力を伝える最後の部位である足先の軌道をコントロールします。足首の動きひとつで水に力を伝えきれるかどうかが変わります。 どれだけ体幹部で大きなパワーを発揮できても、それがしっかりと水に伝わらないことにはパフ...
胸・背中の種目に優先して取り入れて欲しいダンベルプルオーバー 肩の怪我予防 胸郭の柔軟性アップ|筋トレ トレーニング 大胸筋 広背筋 上腕三頭筋

胸・背中の種目に優先して取り入れて欲しいダンベルプルオーバー 肩の怪我予防 胸郭の柔軟性アップ|筋トレ トレーニング 大胸筋 広背筋 上腕三頭筋

胸の種目というと、ベンチプレス・ダンベルプレス・ダンベルフライなどを行っている方が多いと思います。 しかし本日は「ダンベルプルオーバー」をおすすめさせてください! 軽い重さでウォーミングアップに取り入れるもよし!ベンチプレス後の補助種目として取り入れてもらうもよし!単に筋肉を大きくするという目的だけでなく、胸を張りやす...
柔軟トレーニング 野球選手は股関節の柔軟性が大事

柔軟トレーニング 野球選手は股関節の柔軟性が大事

工藤公康は股関節の柔軟性について語った時に「投げること、打つことなど、野球の全ての動作で股関節の柔軟性は重要」ということ伝えていたことがあります。股関節の柔軟性が高くないと速い球を投げることが出来ないないことにくわえて、腰や肉離れなどの怪我の原因になりやすい、と述べていました。股関節の柔軟性は、野球そのもののパフォーマ...
投球練習 肩甲骨の可動域を広げるトレーニング

投球練習 肩甲骨の可動域を広げるトレーニング

約20年前。筆者が高校野球をバリバリやっていた時代は「肩甲骨の可動域を広げる」「肩甲骨の柔軟性を上げる」という言葉は、今ほど飛び交っておらず、筆者自身も全く意識しなかった部位です。それよりも、たくさん食べて、たくさん筋力トレーニングを行い、身体が大きく強くなることを考えて身体作りをやってました。 もちろん身体が大きくな...
筋力トレーニング 足首の柔軟性アップ 怪我防止、パフォーマンスの向上

筋力トレーニング 足首の柔軟性アップ 怪我防止、パフォーマンスの向上

今まで当サイトでも「野球は股関節や肩甲骨が大事」ということで、この2つの部位についてのトレーニングについては多く紹介してきました。 では次に大事だと思う部位は? と聞かれたならば筆者はこう答えます「足首」と。足首が硬いと、ベースラン、ダッシュ、守備の時の踏ん張りの時などにひねってしまい捻挫をしてしまいます。激しい捻挫で...
打撃練習 飛距離が伸びるインサイドアウトの2つの練習

打撃練習 飛距離が伸びるインサイドアウトの2つの練習

打球スピードを上げるため、飛距離を伸ばすためにはインサイドアウトのスイングが基本となります。インサイドアウトのスイングになると、打球がラインドライブし難くなり、かつフォロースルーが大きくなりますので、打球質が良くなり、身体全体を使ってボールを押し込めるので、飛距離アップにつながります。 インサイドアウトのスイングをする...
Return Top