ラグビーをやっている人であれば、コーチなどに「もっと周りを見ろ」と指示を受けた事がある人も多いかと思います。しかし、周りを見ると言うのは簡単ですが、どうしたら良いのか?が抽象的でわかりづらい表現です。
今回は、まだ周りを見ることが難しい人に向けて、見るポイントと見るタイミングについて最後の動画をもとに詳しく解説していきます。
ボール以外の「人」「スペース」を見る
プレー中の見るポイントは、ざっくりまとめると①ボール②味方③相手の3つです。
周りを見れていない選手は、①のボールの位置ばかり気にしており、②③の周りの状況・配置がわかっていない状態でプレーしています。つまり、ボール以外の味方と相手を見れるようになると、周りの状況がわかった状態でプレーする事ができます。
味方と相手を見るポイントは
- 味方と相手の人数
- 空いているスペース
- ポジショニングしている選手の特徴
この3つのポイントが見れるようになると、今までとは比べ物にならないくらいプレーの選択肢が広がります。
1.味方と相手の人数
大きく前に進める確率が高い時は、味方と相手の人数にミスマッチがある時です。ボールの位置だけに気を取られていると、ミスマッチが起きている事に気づく事が出来ません。味方と相手に大きな人数差がないかを見ましょう。
2.空いているスペース
一般的にスペースは、DFとDFの横のスペースや、DFが前後にずれている時に出来るギャップです。これを前のスペースと言いますが、もう一つ裏のスペースを見つける意識も持ちましょう。キックを蹴って前進出来るチャンスです。スペースも前と裏の両方を意識して見ましょう。
3.選手の特徴
足がとても速くて抜いていくのが得意な選手の前に、身体は大きいけども足は速くない選手が立っているなど、ポジショニングしている選手の特徴を活かす事でディフェンスラインを突破出来る可能性がグッと上がります。
プロは常に周りを見回す意識を持つ
プレー中の見るポイントは、大きく分けて3回あります。
- ポジショニングしている間
- ポジショニングしてからボールをもらうまでの間
- ボールをもらってから
プロのうまい選手は、常に色んな所に顔や目線を向けて状況を確認しています。やった事がない人もボール以外を見ることに慣れていないだけで練習すれば誰でも出来るようになるスキルです。この見るタイミングを意識して周りを見るようにしてみましょう。
それでは動画をご覧ください。