FMVスポーツ

ラグビー めっちゃ飛ぶロングキックの蹴り方 軸足をピタッと止める技術|股関節 パントキック

ラグビー めっちゃ飛ぶロングキックの蹴り方 軸足をピタッと止める技術|股関節 パントキック

相手チームがペナルティを犯した時や、自陣から陣地回復のために、パントキックは使われます。長短のキックを場面によって使い分けることが必要ですが、大は小を兼ねるというように、遠くに蹴る技術があれば、短い距離を蹴ることは出来ます。

ボールをより遠くに飛ばそうと思ったら、脚を大きく振ることや、振るときのスピードがとても大切になってきます。

今回は、そんなラグビーの「ロングキックの蹴り方」について最後の動画をもとに解説していきます。

脚を大きく振る 2つのポイント

ボールを蹴る時に、脚を大きく振るには2つの大事なポイントがあります。

1つ目は脚の力を抜くこと、もう一つは軸足を大きく踏み込むことです。

脚の力を抜く

ロングキックなのに、力を抜くのはなぜ?と思う方もいるかもしれません。力を抜くことで振りかぶる時に膝の関節をしっかりと曲げる事が出来るようになり、脚を振れる幅が大きくなります。結果、ボールに強くインパクトする事ができます。

逆に蹴る方の脚に力が入っていると、膝の関節も固まるので曲がりにくくなります。そして脚の振れ幅も小さくなり、ボールへ伝わる力が弱くなります。

軸足を大きく踏み込む

軸足を大きく踏み込むことで、蹴り脚が自然と大きく後ろに引けます。後ろに引けてる分、脚を振る幅も大きくなるのでボールを強く蹴れるようになります。

軸足の踏み込みが小さいと、脚が後ろに小さくしか引けないため、小さいスイングが出来ません。振り幅が小さいとパワーが出ないため、遠くに蹴ることが難しくなります。

蹴り脚のスピードを上げる「軸足ピタッ」

脚を振るスピードを上げるためには、軸足でピタッと止まることが重要となります。

なぜ軸足で止まることが重要なのでしょうか?

皆さん、電車に乗っていることを想像してみてください。動いている電車がいきなりブレーキをかけると、身体だけ前にグッと倒れそうになった経験がありませんか?これを慣性の法則と言いますが、これと同じ原理を軸足で行っているのです。

踏み込む時に動いていた身体を軸足で急にピタッと止めると、後ろに大きく引いていた脚が勢いよく前に飛び出してきます。

この脚が前に出てくる力を使って蹴ることで、強い力が伝わってボールが遠くに飛びます。

大きく踏み込んだ後は、軸足でピタッと止まって脚を振ることを意識して練習しましょう。

実際の動きをもっと見たい方は、この後の動画をご覧ください。

参照元:【ラグビー キック】めっちゃ飛ぶ!ロングキックの蹴り方

Return Top