ラグビーのアタックでは止まっている所でボールを受ける場面よりも、動きながらボールを受ける場面が多く見られます。なるべくトップスピードに乗ってボールを受けることにより、DFに止められづらくなり、DFの間を抜いて独走できる確率が上がります。
キャッチは、パスやラン、キックなど他のプレーに繋がる重要な要素です。
そこで今回は、ラグビーの「走りながらキャッチする技術が上達する練習方法」について、最後の動画をもとに解説していきます。
走りながらキャッチが上達する練習3選
止まってパスを受ける事に慣れてきたら、今度は走りながらパスを受ける練習をしましょう。これらの練習はパスを投げる人、キャッチする人の二人で行います。
- ストレートランキャッチ
まっすぐ走りながらキャッチする練習です。ポイントは、身体を走る方向へまっすぐ向けること、パスを受ける前に手を胸の位置に上げておくハンズアップをすること、また体の内側(出来るだけパスを投げる人に近い位置)でパスを受けるアーリーキャッチを心がけることです。
マーカーを設置し、パスを受けながら身体が流れたりしないように、目安を作りながら走ります。ついボールを迎えに行ったり、パスの勢いに合わせて横に流れたりする事を防ぎます。
- ポジショニング ランキャッチ(L字)
スタート位置からサイドステップを2〜3歩横に移動した後に、まっすぐ走りながらボールをキャッチします。サイドステップで素早く目標に移動してポジショニングし、そこから切り返します。
ポイントは、先ほどと同じようにハンズアップ、アーリーキャッチを意識し、パスを次に繋げるようなキャッチを心がけます。
- ポジショニング ランキャッチ(バック)
スタート位置から5歩程度バックステップで下がってから、素早く切り返してまっすぐ走りながらパスキャッチします。この時、切り返しで体勢が崩れたりしないようにボディコントロールに注意しましょう。
後ろに下がった後に、相手に仕掛けにいくイメージでまっすぐ走ってキャッチするようにしましょう。
いかがでしょうか?より実践を意識して切り返しながらキャッチする練習も取り入れて、苦手な部分を無くしましょう!
それでは動画をご覧ください。