FMVスポーツ

ラグビー 足の速さは関係ない! 抜けるランテクニック 動き出すタイミング4選|ステップ アタック パス

ラグビー 足の速さは関係ない! 抜けるランテクニック 動き出すタイミング4選|ステップ アタック パス

ボールを持ったアタックで、相手を抜けずに悩んでいる方いませんか?一生懸命抜こうとするのも大切ですが、抜くまでのステップをしっかりと理解して使いわけることが出来れば、足が速くなくてもDFを抜く事が可能です。

今回は、最後の動画をもとにディフェンスを抜くためのランテクニックを4つご紹介します。

相手を抜くためのコツ「動き出すタイミング」

相手を抜く、と聞いたら「ステップ」で相手をかわしていくと想像する方、多いのではないでしょうか?しかし、実際試合でボールをもらった時に相手との距離が近すぎてステップを踏めないという事も経験していると思います。

そこで今回注目してほしいのは「動き出すタイミング」です。この違いを知ることで、どうすれば相手を抜けるのかがわかります。

ボールをもらってから動く

ボールを持ってから動き出すので、相手との距離がある時に使うと効果的です。このテクニックで抜くためにはステップのスキルが必要となるので、身体の使い方や足の止め方などを練習していくと良いでしょう。

ボールをもらう前に動く

味方がパスを投げる前に、自分が先に動いてボールをもらいます。先に動いて、ディフェンスに追いかけさせることで、相手を片側に寄せて、反対側に大きなスペースを作ることができます。

こちらも相手との距離がある時に使うと効果的で、特に味方がパスを投げる前はディフェンス側の目線がパスをする人に向く可能性が高いため、その隙を狙って動くことで抜けるチャンスを作ります。

キャッチした瞬間に動く

アタック側がボールをキャッチした瞬間は、ディフェンス側からすると「次に何をしてくるのか?」と見極める時間となり、ディフェンス側が走るスピードを緩めることが多いです。その構えた瞬間を狙って動く事で、動き出しのスピードで差をつけて相手を抜くことができます。

パスと一緒に動く

味方が投げたパスを左右どちらかに動きながらキャッチします。相手との間合いが近くても抜けるのが、このテクニックの良い点です。ポイントは相手が狙って距離を詰めてきた瞬間を狙うことで、反応させずに抜くことができます。

単体でも使えますが、組み合わせるとより強力なスキルとなります。この4つをマスターしたら、いろんな組み合わせを使いながら様々な抜き方にチャレンジしてみましょう。

それでは動画をご覧ください。

参照元:【足の速さは関係ない】ディフェンスを抜くためのランテクニック4選【ラグビー】

Return Top