球筋が悪いと、暴投につながったり、捕球する側がエラーしやすかったりして、やはり良い事はあまり無いです。しいて言うのであれば、球筋が悪くて豪速球を投げる投手であれば打ち難いかもしれないですね。とは言え、投手でも基本は、やはり伸びのあるボールを投げる事が大事です。
筆者もファーストを守って分かりましたが、真っ直ぐボールが来る野手と、スライスやシュートの激しい野手とでは、当然ですが捕球にしやすさは全然違います。捕球する側の事を考えても、綺麗な球筋で伸びのあるボールを投げたいものです。
今回紹介する動画は、伸びのあるボールを投げるための練習器具として「ホッピングボール」を使っている動画になります。
動画を見れば分かりますが、初めて投げると大体は真っ直ぐ行かないようです。いつも「正しく投げている」と思ってはいても、このような道具を使うと別な結果になるようです。「実は真っ直ぐではなかった」という事を知ることはとても大事ですね。
特に「リリースポイントの良し悪し」が分かるようです。良いリリースポイントで投げると真っ直ぐな軌道になり、リリースが早かったり、引っ掛かったりすると真っ直ぐ行かないようです。
もちろん、この「ホッピングボール」だけで伸びのあるボールを投げれる訳では無いと思いますが、伸びのあるボールを投げるために指先や手首の使い方の感覚を養いたい選手にはオススメと思います。
ぜひ「ホッピングボール」をお試しください。