FMVスポーツ

守備練習 身体が開いて投げてしまう原因を探る

守備練習 身体が開いて投げてしまう原因を探る

送球に伸びが無く途中で沈んでしまったり、送球のボールがスライダー回転になってしまう、という選手は多いのではないでしょうか?ボールの握りや横手投げだったりと、色々原因はありますが、多くは身体が開いた状態で投げてしまうことから起こってしまうスライダー回転が多いかと思います。筆者もキャッチャーとファーストを守った経験があり、多くのボールを捕球してきましたが、真っ直ぐのボールを投げる選手って意外に少なかった記憶があります。特にファーストを守った時に感じましたが、スライダーするボールって本当に取り難いです。確実にアウトにするためにも真っ直ぐ投げてあげることが重要ですね。

まず身体が開いている状態というのは、前足とグローブを持っている腕の方の肩のラインが一直線では無く、肩が外や先に開いている状態のことを言います。

つまり、前足と肩のラインが一直線になった状態で投げることが正しいです。

体重移動中に、既に回転動作を行っていると体が開きやすい。
体重移動、かつ前足が着地する前に回転動作に入ると、どうしても体が開いてしまいます。

と動画では説明してます。
なので、身体が開かないためには、正しい体重移動を行い、前足をしっかり着地してから回転動作を始めること、がとても重要になります。普段のキャッチボールで前足を付いてから回転動作を始めることを強く意識すると良いでしょう。また、既に前足が付いた状態で、肩のラインを確かめながらキャッチボールするのもの良いでしょう。

筆者のオススメとしては、スマホ等でキャッチボールなどのスローイング動作を、身体が前を向いている状態と正面からの動画を撮影し、回転動作が早くなってないか、前足と肩が一直線になっているかを、動画で撮影し、撮影した動画を確認しながら練習することをオススメします。自分では、なかなか開いているのかどうかは分からないので、第三者の目で確かめてあげることが重要です。

では、身体の開きを解説している動画をご覧ください。

動画引用元:あなたはこのようになっていませんか?

Return Top