ヨガの基本ポーズの一つでもある「橋のポーズ」は、仰向けの状態で行う簡単なポーズです。
1分程度やることで、肩こり、腰痛、便秘の改善が期待できます。
リラックス効果もあるので、就寝前などにおすすめです。
効果
橋のポーズは、床に寝た状態で行うもので、簡単に肩周り、腰周りの筋肉をほぐすことができます。
さらに、腹筋や背筋、太もも、お尻を効率よく鍛えることもできます。
そのため、肩こり・猫背の改善、ヒップアップなどにも効果的。
さらに、橋のポーズをすると内臓が適度にマッサージされるため、便秘改善にも期待できます。
橋のポーズは脳が心臓よりも下に位置することになるので、脳の血流がよくなり、自律神経が整います。
このとき、ゆっくり呼吸をしながらポーズをすると、副交感神経が働くのでリラックスできます。
橋のポーズのやり方
1 仰向けの状態になります。
2 両膝を立てて、足を腰幅に開きます。
※この時、手は手のひら床につけた状態にします。
3 息を吸いながらお尻を上に持ち上げます。
※この時、太ももの裏の筋肉を使って、お尻の筋肉をリラックスさせます。
4 この状態で、5呼吸程度キープします。
5 お尻を床に戻し、両手を解放します。
やり方のポイント
・「3」のときに、お尻の位置をできるだけ上に持ち上げるようにしましょう。
お尻が落ちてこないようにすることで、より効果が期待できます。
さらにこの時、膝が外に開かないように注意しましょう。
・「5」のときは、完全に下半身の力を抜くようにリラックスすることを意識すると良いでしょう。
橋のポーズをするときは、無理のないように行うことが大事です。
自分のできる範囲内でチャレンジしてみてください。
この記事でご紹介したポーズの詳しいやり方は、こちらの動画をご覧下さい。
動画引用元:橋のポーズ
橋のポーズは、寝転がれるスペースがあれば、どこでも行うことができます。
肩こり解消、下半身強化、リラックスをしたい人は、隙間時間にぜひチャレンジしてみてください。