FMVスポーツ

[2ページ目] 守備練習 | FMVスポーツ( 2 )

Category
守備職人が教える守備ドリル 送球を安定させるポイントは頭の位置にあり!誰でもどこでもできる守備を上達させるための練習方法|小学生 中学生 大学生 基礎 トヨタ自動車硬式野球部レッドクルーザーズ 北村祥治選手

守備職人が教える守備ドリル 送球を安定させるポイントは頭の位置にあり!誰でもどこでもできる守備を上達させるための練習方法|小学生 中学生 大学生 基礎 トヨタ自動車硬式野球部レッドクルーザーズ 北村祥...

2023年シーズンも終了し、日本シリーズでは阪神タイガースとオリックスバッファローズの熱戦に注目が集まりました。盛り上がったのはプロ野球だけではなく、社会人野球も話題となった今シーズン。 第94回都市対抗野球大会では、豊田市を代表して出場したトヨタ自動車硬式野球部が7年ぶり2度目となる優勝を果たしました。守備・打撃とも...
捕球から送球まで連動させるための守備の極意 ポイントは「つま先」にあり!|冬トレ 基礎練習 ステップ 内野手 外野手

捕球から送球まで連動させるための守備の極意 ポイントは「つま先」にあり!|冬トレ 基礎練習 ステップ 内野手 外野手

オフシーズンに入り、守備・打撃・走塁など基本に戻る良いチャンスです!来春、さらにレベルアップできるよう基本を見直してみませんか? 本記事では、守備の基礎である捕球から送球までを連動させるための練習方法をご紹介します。捕球から送球まで連動させることで、送球の勢いがつき、アウトにできる守備の範囲が広がります。 練習方法もご...
トリックプレー 日本シリーズ第5戦 阪神タイガースの近本光司選手が見せたセンターゴロ|外野手 ルール 戦術 フェイク 走塁

トリックプレー 日本シリーズ第5戦 阪神タイガースの近本光司選手が見せたセンターゴロ|外野手 ルール 戦術 フェイク 走塁

2023年プロ野球、日本シリーズの第7戦が11月5日に行われ、阪神タイガースがオリックスバッファローズに7対1で勝ち、対戦成績を4勝3敗とし、1985年以来となる38年ぶり2回目の日本一に輝きました! 日本シリーズのMVP(最高殊勲選手)には阪神の近本光司選手が選ばれました。前日の第6戦ではオリックスの山本由伸投手が9...
下半身強化&守備の基礎練習 冬におすすめの自宅でできる練習メニュー ペッパーの正しい基本姿勢と練習内容|トレーニング 冬トレ 守備範囲 自主トレ ドリル練習

下半身強化&守備の基礎練習 冬におすすめの自宅でできる練習メニュー ペッパーの正しい基本姿勢と練習内容|トレーニング 冬トレ 守備範囲 自主トレ ドリル練習

いよいよ冬が近づいてきましたね!野球をやっている人の中では1番苦手な季節かもしれません。なぜなら、練習がトレーニング中心になるから。苦しい期間である事は間違いないです。 冬の練習を「ただ辛かった・・」だけで終わらせるのはもったいないです!本記事では、下半身強化と守備の基礎を身に付ける一石二鳥の練習メニューをご紹介します...
守備練習 谷繫元信が教えるキャッチングの基本 フレーミングの誤解を解く「捕らない」捕手理論

守備練習 谷繫元信が教えるキャッチングの基本 フレーミングの誤解を解く「捕らない」捕手理論

キャッチャーの捕球に対する理論は、多く存在します。ミットの見せ方やフレーミングの技術など、ボールを捕球するという単純な動きだけでも、求められるものは難易度が高いです。 今回は、横浜ベイスターズと中日ドラゴンズでプレーをした名捕手、谷繫元信氏の捕球理論について紹介したいと思います。 捕るではなく受ける 投手が投げたボール...
守備練習 間違いがちなバックホームへの送球ステップ 足の角度 ボールへの入り方 改善トレーニング|少年野球 基礎練習 内野手

守備練習 間違いがちなバックホームへの送球ステップ 足の角度 ボールへの入り方 改善トレーニング|少年野球 基礎練習 内野手

内野手は、1塁への送球や2塁送球、3塁送球、バックホームなどさまざまなベースに向かってボールを投げる場面が多くありますよね。特に1塁への送球が最も多く、シートノックや守備練習の時にオールファーストの練習をメインにすることが多いです。1塁送球を中心に練習することは、試合に繋がりやすいのでとても良いと思いますが、小学生は特...
投球フォーム 上から投げる意識をつけるためのタオルを使った練習方法 |少年野球 低学年 コツ ポイント

投球フォーム 上から投げる意識をつけるためのタオルを使った練習方法 |少年野球 低学年 コツ ポイント

野球を始めたばかりの子どもによく見られるのが、腕が横から出てくる横投げです。また肘が下がった状態で投げている子どもも多いのではないでしょうか。本記事では、上から投げるフォームを身に付けるためのタオルを使った練習方法をご紹介します。 用意するもの 準備するものはタオルのみ。できればスポーツタイプの長いタオル(約100cm...
小学生におすすめ キャッチボールの基礎ドリル 全員投手・全員内野手がテーマの練習とプログラム|少年野球 ピッチャー

小学生におすすめ キャッチボールの基礎ドリル 全員投手・全員内野手がテーマの練習とプログラム|少年野球 ピッチャー

少年野球チームで「ピッチャーやりたい人?」と聞くとほとんど全員の選手が「やりたい!」と答えますよね。投手というポジションは憧れがありますし、カッコイイ!というイメージを持って野球を始める子どもも多いと思います。そんな憧れのピッチャーをできる選手が多ければ、チームとしても層が厚くなりますし、相手チームの特徴に合わせた投手...
キャッチャー 自宅でできる基礎練習3選 構え・握り替え・ステップ|野球 自主練習 練習メニュー 簡単

キャッチャー 自宅でできる基礎練習3選 構え・握り替え・ステップ|野球 自主練習 練習メニュー 簡単

キャッチャーだけの練習を行っている選手やチームは少ないのではないでしょうか。バリエーションが少なく悩んでいる指導者の方も多いでしょう。本記事では自宅でできるキャッチャーの基礎練習をご紹介します。ぜひ取り入れてみてください! 準備する道具は、グラブ・ホームベース(用意できれば)・ボール数球です。 ①基本の構えを確認する練...
守備練習 捕球から送球までを速くする基礎練習 捕球をする位置や捕球後のグラブの動きを分解練習|少年野球 指導者 保護者 宮地克彦

守備練習 捕球から送球までを速くする基礎練習 捕球をする位置や捕球後のグラブの動きを分解練習|少年野球 指導者 保護者 宮地克彦

少年野球チームに所属していると野球教室に参加する機会が多々ありますよね。元プロ野球選手から実際にレクチャーを受けられる良い機会ですし、指導者や保護者の方も一緒に学ぶことができる有意義な時間です。 本記事では元プロ野球コーチ宮地克彦さんが教える、守備の基礎についてご紹介します。小学生や指導者、保護者の方はぜひ参考にしてみ...
Return Top