FMVスポーツ

[3ページ目] その他下半身 | FMVスポーツ( 3 )

Category
大迫傑 長距離ランナーもパワーが大事 スタミナとパワーを両立させる

大迫傑 長距離ランナーもパワーが大事 スタミナとパワーを両立させる

長距離名門、佐久長聖と早稲田を経て日清食品に入社し、現在はナイキオレゴンプロジェクト所属の「大迫傑」選手。2020東京オリンピックマラソン代表の有力選手の一人だと思います。 今回紹介する動画は、大迫選手の筋力トレーニングしているシーンです。動画の9:55あたりから筋トレのシーンがスタートしますが、長距離ランナーでは珍し...
足の引き締めに最適!ヒップアダクションの正しいやり方について解説!

足の引き締めに最適!ヒップアダクションの正しいやり方について解説!

スキニーなどの細身のパンツを履いたときに、引き締まった足だとかっこいいですよね。そのためには、太もも付近にある内転筋を鍛えると良いでしょう。 ここでは内転筋を鍛えるのにオススメな”ヒップアダクション”のやり方について解説していきます。どこでも誰でもできる簡単なトレーニングですので、正しいやり方を覚えて効果的に鍛えましょ...
股関節周りの筋肉の強化 走る・飛ぶをより強く 立ったままローリングトレーニング

股関節周りの筋肉の強化 走る・飛ぶをより強く 立ったままローリングトレーニング

股関節は上半身と下半身をつなぐ大事な役割があります。ですので、つなぐ部分が弱かったり、安定しなかったり、怪我をしてしまうと、スポーツの基本的な動作である、走る・飛ぶという動作が出来なかったり、弱くなったりするので、全体的なパフォーマンスがかなり低下してしまいます。 もっと言うのであれば、座る・歩くという動作においても股...
下半身の強化 中田翔 ジャンプスクワットで下半身の瞬発力を向上

下半身の強化 中田翔 ジャンプスクワットで下半身の瞬発力を向上

北海道日本ハムファイターズの中田翔選手が行っているトレーニングが今回紹介する動画です。 中田選手は、大きな身体で、身体全体のパワーを使って、ボールを遠くに飛ばす日本を代表する長距離バッターです。パワーを大事にしていそうな中田選手なので、筋力トレーニングにはかなり注力していると思いますが、今回紹介するトレーニングは、パワ...
自宅で簡単に楽しくできるトレーニングメニュー ローリングバーピーの効果

自宅で簡単に楽しくできるトレーニングメニュー ローリングバーピーの効果

バーピーをご存知ですか? 今回ご紹介するトレーニングは基本のバーピーの変形バージョンです。 全身運動なので、運動不足の方にはぴったりです。 自宅で簡単に行えるトレーニングなので、気になる方はぜひ試してみてください! ローリングバーピーの方法 早速ローリングバーピーの方法をご紹介します。 膝をかかえてしゃがみます。 1の...
もう迷わない!筋トレ初心者のルーティンの組み方

もう迷わない!筋トレ初心者のルーティンの組み方

全身法に分割法……身体を鍛えたいけれど、どんなトレーニングをしたらいいかわからない! そんな方に、今回は筋トレ初心者がルーティンを組むときの方法と、ポイントをご紹介します。 中級・上級を目指すために基礎をしっかりと固めましょう! 初心者の筋トレは分割法と全身法どっちがいい? 日ごとに鍛える筋肉の部位を決めて行う分割法と...
短時間で集中!下半身トレーニングの方法とその効果

短時間で集中!下半身トレーニングの方法とその効果

短期間で簡単に下半身を引き締めたい! そんな方に、今回は自宅でできる下半身集中トレーニングを3つご紹介します。 自分に合ったトレーニングで、美ボディを目指しましょう! 下半身トレーニングで期待できる効果は? 下半身トレーニングと言えばスクワット。 スクワットにはうれしいトレーニング効果がたくさんあるといわれています。 ...
ふくらはぎの強化 方向転換での踏ん張る力をアップ カーフレイズの基本フォーム

ふくらはぎの強化 方向転換での踏ん張る力をアップ カーフレイズの基本フォーム

ふくらはぎを強化することで、瞬発力、ジャンプ力、俊敏性が強化されると思われてますが、これはこれで正解と思います。全く関係が無いとは考え難いです。ただ最もふくらはぎを強化することで役立つのは、 ・急に止まる・急な方向転換・相手を受け止める という動作のときに必要となります。つまり「踏ん張る」ときに最も活躍する筋肉となりま...
ゴルフに必要な身体づくり ローリー・マキロイ

ゴルフに必要な身体づくり ローリー・マキロイ

イギリス出身のプロゴルファー「ローリー・マキロイ」選手のゴルフに必要な身体づくりを紹介している動画です。 マキロイ選手は22歳という若さで全米オープンを優勝し、その3年後には全英オープンも優勝。通算22勝の世界トップクラスのゴルファーです。 僕が目指したのは、スイング中にゴルフクラブをコントロールするための十分な力を身...
Return Top