理論日本チャンピオンが語る筋肥大に最も重要な3つの原則 トレーニング・食事・睡眠|相澤隼人 栄養 ボディメイクトレーニングをする目的は人それぞれですが、多くのひとは「筋肥大」を目指してトレーニングに励んでいると思います。そこで今回は、ボディビル日本チャンピオンの相澤隼人選手が考える筋肥大に最も重要な3つの原則を説明します。 トレーニング 当たり前ですが、筋肉を大きくするうえでトレーニングはしないといけません。まず前提としては、...
理論色が入る日焼けマシンの見分け方!強度や時間よりも紫外線の質が重要|タンニングマシン ボディメイク 日焼け 小麦肌鍛え上げられた身体には日焼けした肌が良く似合います。タンニングの効果は身体を引き締めて見せてくれるだけでなく、メンタルにも良い影響を与えてくれます。ですが、タンニングは個人差が出やすいので、末尾の動画をもとにタンニングのプロ、村上直也選手が話す綺麗に焼くコツを紹介します。 紫外線の質「UVB」 日焼けのマシンには強度と...
理論筋トレが続かなくなるNG行動4選 モチベーションに頼る 非現実的な目標設定 他者との比較 短期で結果を求める|トレーニングトレーニングが続かなくなるような習慣・行動・考え方はいくつかあります。今回紹介する内容を参考にして、トレーニングや運動を長く続けてほしいと思います。 やる気やモチベーションに頼る モチベーションややる気に頼ると、やる気のない日が出てきます。人間なので気分の浮き沈みがあり、モチベーションが低い時にジムにいかなくなってしま...
筋トレ女性トレーニー必見!初心者のジム・マシンの使い方|携帯電話 フリーウエイトエリア ジムマナー初心者、特に女性の方はジムの使い方に悩むことが多いと思います。初心者が気をつけるべきジムの使い方とマナーについて、女性目線で、話題の女性トレーナーが説明している動画をもとに紹介します。 マシンの使い方について 24時間ジムは店舗によってマシンの使い方の説明書などが違います。マシンの種類、メーカーであったりパーソナルトレ...
アスリートモチベーションが上がらない?世界2位のボディビルダーの対策と継続するコツ|五味原領 トレーニング 筋トレ やる気 ボディメイク クラシックフィジーク仕事や私生活、トレーニングなどで目標に向かって一生懸命に取り組んでいたのにモチベーションが低下してしまいやる気が無くなってしまうことはありませんか? 理由としては目標が達成したときや、優先順位が変わったなどが考えられます。今回は世界2位のボディビルダー五味原領選手のモチベーションに関する対策と継続のコツを説明していきま...
その他下半身筋トレ 自宅でできる下半身(内転筋群)の自重トレーニング 競技力アップ 脚の引き締め O脚改善|長内転筋 大内転筋今回は内転筋群を鍛える種目を紹介します! 内転筋群はおそらく皆さんが思っている以上に大きな筋肉です。太腿の内側についていて、主には股関節の内転動作(体の中心に向かって内側に動かす動き)の時に使う筋肉ですが、実は股関節の屈曲(曲げる)・伸展(伸ばす)にもかかわっていて、競技力をあげるうえでも非常に重要な筋肉です! また、...
大腿四頭筋(太もも)筋トレ 自宅でできる下半身(太腿・お尻)の自重トレーニング|大臀筋 大体四頭筋 内転筋 ダイエット 健康筋肉は何もしなければ20代、30代をピークにその後は落ち続ける一方です。60代からは筋肉が落ちるスピードはさらに加速すると言われています。 私たちは常に重力に晒されています。重力があっても立っていられるのは筋肉が体を支えてくれるからです。筋肉が減ると、当たり前にあるこの重力にも抗えなくなり、姿勢が悪くなったり腰が曲がっ...
その他下半身筋トレの目的は? トレーニング意識で変わる体型の違い パワーリフティングとボディメイクの違い|BIG3 スクワット デッドリフト ベンチプレス トレーニング24時間ジムなど筋トレをすることができる場所が増え、さらには筋トレに関する情報も増え、昨今ではフリーウエイトを行う方がかなり増えてきた印象があります。 何の種目を行うか、どの順番で行うか、どの種目に重きをおくかなど、筋トレの方法は人それぞれです。もちろん人それぞれで問題ないのですが、忘れて欲しくないのは、そのやり方が筋...
筋トレ腹筋なんとなくやってませんか?世界を制した漢の腹筋の鍛え方|寺島遼 バキバキ腹筋 トレーニング 筋トレ インナーマッスル アウターマッスル 呼吸の仕方バキバキの腹筋、かつブロック一つ一つが大きい腹筋は誰もが憧れるほどかっこいいです。フィジーク選手の中でもトップクラスのかっこいい腹筋をもつ寺島選手の腹筋の鍛え方を紹介します。 腹筋の鍛え方 いつも腹筋はトレーニング後に行います。頻度的には週1~2回くらいです。腹筋のダメージがひどい人は胸郭が上がりにくくなるので胸、背中...
大胸筋胸の必須種目に!基本種目のマシンチェストプレスを徹底解説!|大胸筋 寺島遼 寺島遼の筋トレ論 寺島流 トレーニング IFBBプロ メンズフィジークジムに必ず置いてあるマシンチェストプレス。このマシンは意外と使用する人が少なく初心者かトレーニングをやり込んだ人が使うことが多いです。いろいろなタイプのマシンがあるので一概に言えませんが、基本種目としてのチェストプレスを説明していきます。 セッティング方法 チェストプレスは大胸筋の中部狙いです。まずセッティングの仕方は...