FMVスポーツ

[23ページ目] スポーツフード | FMVスポーツ( 23 )

Category
夏バテ対策に! ポークハンバーグのレシピ

夏バテ対策に! ポークハンバーグのレシピ

夏バテの原因は様々ですが、原因の一つに食事内容があげられます。 冷たい麺類ばかり食べていると、夏バテしてしまうかもしれませんよ。 今回は、栄養面から見る夏バテの仕組みや、夏バテ対策にぴったりのポークハンバーグのレシピをご紹介します。 夏バテ対策にはどんな食事が有効? 暑い夏は、そうめんやそば等の冷たい麺類や果物、アイス...
プロスポーツ選手の食事をいつものお弁当に~野球編~

プロスポーツ選手の食事をいつものお弁当に~野球編~

プロのスポーツ選手が活躍できているのは、周りのサポートがあってこそ。アスリートの妻で食事の面からもサポートしていたことで有名な、里田まいさんの作った料理をお弁当作りのヒントに、スポーツを頑張ってもらいましょう! 里田まいさんのブログから、とある日の食事風景。 メニュー:大根、筍、人参の煮物、焼き鮭、ひじき納豆、タコとワ...
大坂なおみ 攻撃的テニスで超パワーを繰り出せる秘訣 鮭

大坂なおみ 攻撃的テニスで超パワーを繰り出せる秘訣 鮭

・さらにパワーをつけたい ・パワープレイヤーになりたい ・大きな体格を目指したい 以上のように考えているスポーツ選手に、おすすめです。 今回は、世界トップレベルの選手も驚くほどのパワープレイ、セリーナ・ウィリアムズを上回っていると言われるほどの体格を持つ、テニス・大坂なおみ選手から、食事面について学びたいと思います。 ...
スポーツ選手必見 食事管理で意識するポイント ベスト5

スポーツ選手必見 食事管理で意識するポイント ベスト5

自身がスポーツをやっている方、または家族がスポーツをやっている方、様々いると思います。 スポーツをやって入れば誰でも上達したい、うまくなりたいと願うでしょう。 そのためには練習も必要ですが、体力づくりや上達スピードを上げるために、食事面でのサポートも欠かせません。 今回はどのスポーツ選手にも、アスリートにもぜひ理解して...
セロトニンを取ろう 試合時の緊張・不安を和らげる バナナ

セロトニンを取ろう 試合時の緊張・不安を和らげる バナナ

大きな大会や試合は、緊張してしまう方が多いと思います。 良い緊張感と思えることができたらいいのですが、本来のパフォーマンスが出来ないほど緊張してしまうのは、勿体無いですよね。 私もすぐ緊張してしまうタイプなので、いつもの精神状態でマラソン大会に臨めていたら、もう少しタイムも縮まるのかな・・と考えてしまうことがあります。...
福士加代子 食べる量を3倍にする秘訣 おかゆ

福士加代子 食べる量を3倍にする秘訣 おかゆ

・満腹でもスタミナ補充のため、たくさん食べなければならない ・スタミナ強化のため、糖質をたくさん摂取しなければならない ・大切な試合でエネルギー切れしたくない 上記のような悩みを持つ、スポーツ選手に、長距離・マラソン選手の福士加代子選手から学びたいと思います。 福士選手といえば、2004年から4大会連続でオリンピックに...
カリウムを取ろう 足のつり(こむら返り)を予防 ほうれん草

カリウムを取ろう 足のつり(こむら返り)を予防 ほうれん草

サッカーの代表戦などをテレビで観戦していて、足をつった選手が痛そうに動けなくなったり、ピッチの外に出ることがありますよね。 プロの選手でもなってしまう足のつり(こむら返り)。 スポーツ経験者なら誰しも足をつってしまったことはあると思います。 今回は、「足がつる」に焦点を当てて、足がつってしまう原因や、食事面から足のつり...
アサリの酒蒸しを食べて良質な睡眠を取ろう!

アサリの酒蒸しを食べて良質な睡眠を取ろう!

疲労回復のためには睡眠が重要なのはわかりきったことですが、睡眠といっても「質の良い」睡眠をとらなければなりません。 質の良い睡眠をとるためには、寝る前の食事内容がポイントになってきます。 今回は、アサリと良質な睡眠の関係について解説します。 アサリの栄養素について 練習や試合で傷ついた身体は、睡眠中に修復され再生されま...
最高齢ボディビルダー 質素な食事でも筋肉隆々の理由

最高齢ボディビルダー 質素な食事でも筋肉隆々の理由

広島が生んだ80代のボディービルダー・金澤利翼さん。 80歳を超えても筋肉隆々! 日本マスターズボディビル選手権において、何度も日本一となっている、スーパーおじいちゃんなんです。 そんな金澤さんの肉体を支えているのは、毎日の食事にありました。 金澤さんが食べているのは、 玄米ご飯、納豆、味噌汁 毎日、この3つだそうです...
筋肉量アップ 筋トレとセットで!効果的に筋肉をつける「完全栄養食」とは

筋肉量アップ 筋トレとセットで!効果的に筋肉をつける「完全栄養食」とは

よく部活の練習前や、雨の日でグラウンドが使えず、校舎内での練習を余儀なくされた時はありませんでしたか?スポーツ・運動をする上で、筋肉は重要。その筋肉を鍛えようと、トレーニングも頑張りましたよね。まず筋肉をつけるには、トレーニングがもちろん重要ですが、食事の面でも筋肉量アップに大切な栄養素があるのです。それが、「タンパク...
Return Top