呼吸心身のリラックス 快眠をもたらす「478呼吸法」忙しい毎日、心身には様々なストレスがかかるもの。 そこで今回は「ちょっと疲れたな」と感じたとき、手軽にできて効果が高いと言われている「478呼吸法」をご紹介します。 ぜひ覚えて日常生活に役立ててみてくださいね。 「478呼吸法」で期待できる効果 「478呼吸法」はその名のとおり、「4秒吸って、7秒止めて、8秒で吐き切る...
ポーズ三日月のポーズ 骨盤の歪み調整・肩こりやむくみ解消生活習慣などによる身体の“歪み”。放っておくと、肩こりや腰痛などの原因となるおそれがあります。 そこで今回は「三日月のポーズ」で骨盤周辺の歪みを調整し、全身を気持ちよく伸ばしてリフレッシュしましょう。 「三日月のポーズ」で期待できる効果 脚を前後に大きく開き、上半身を気持ちよく伸ばす「三日月のポーズ」。 全身を大きく使...
ポーズ踊り子のポーズ 美姿勢と背中のシェイプアップに効果あり美しい姿勢は、“美女オーラ”に欠かせない要素のひとつ。「踊り子のポーズ」をマスターして、姿勢キープに必要な背筋とバランス力を鍛えましょう。 背中のシェイプアップ効果も期待できるので、ぜひ試してみてくださいね! 「踊り子のポーズ」で期待できる効果 片脚立ちで体をそらせた状態になるこのバランスポーズは、脚力や背筋力の向上、...
ポーズ在宅ワークやスマホ利用者必見!肩コリ解消におすすめの椅子ヨガ長時間の在宅ワークやスマホ使用で、ひどい肩コリに悩まされている方も多いようですね。 そこで今回は、いつでも手軽に行える肩コリ解消の“椅子ヨガ”をご紹介します! ぜひチャレンジしてみてくださいね。 肩コリ解消の椅子ヨガがもたらす効果 椅子ヨガの良い点のひとつとして、「座ったままいつでも気軽に行える」ことが挙げられます。 ...
ポーズ牛面のポーズで美姿勢を手に入れて代謝アップ!「スマホやパソコンに熱中し、気づけば猫背に」という経験はありませんか? そんな方におすすめなのが、牛面のポーズです。 背中を伸ばしてバストアップ効果も期待できるとあれば、これはもうチャレンジしたくなりますよね! 牛面のポーズがもたらす効果 肩コリ解消や姿勢改善、さらにはバストアップといった効果を実感しやすいこのポーズ。...
ポーズドルフィンポーズで引き締まった筋肉と美尻を作ろう!月経不順にストレス、お尻やウエストについたお肉…。 女性には体の悩みが多いですよね。 そこでおすすめなのが、イルカのように体をくの字に曲げる「ドルフィンポーズ」! 肩や足を中心に筋肉が気持ちよく伸びて、全身の疲労と不調を改善してくますよ! ドルフィンポーズのやり方・手順 ドルフィンポーズは、手を握ったり合掌をしたり、お...
呼吸丹田呼吸法 骨盤の中を温める 生理痛や便秘に効果女性特有の生理痛や便秘、PMS対策には骨盤周辺を温めるのがよいとされていますが、これに効果的なのが「丹田呼吸法」です。 日頃運動をあまりしない方でも気軽に行えますので、ぜひ挑戦して内側から美しくなりましょう! 子宮を温めるポイント、丹田 丹田はおへそから3~5cm下にあたる部分を指します。 丹田を中心とした腹筋群を活発...
ポーズチェアヨガ お尻の筋肉をほぐして、自律神経やストレートネック改善お尻周りをほぐす、椅子に座って行うヨガ「チェアヨガ」のやり方をご紹介します。 チェアヨガでは、特にお尻まわりの下半身のコリ解消に効果的で、椅子があればどこでも10秒程でできる手軽さなので、隙間時間などに取り入れてみてはいかがでしょうか。 チェアヨガのやり方 椅子に座ります。 姿勢を伸ばしながら、右足を曲げて太ももの上に...
ポーズ「ひし形のポーズ」で腰回りをほぐして子宮を守る女性にとって骨盤や周辺の筋肉を調整することは、子宮を守るためにも大切なこと。 気軽にできる「ひし形のポーズ」で股関節や腰回りの緊張をほどき、快適な状態をキープしましょう。 解放感もあり、気持ちのよいポーズです。 まずは、仰向けになってリラックス 公私ともに忙しい日々を送っていると、マットを敷いてその上に仰向けに寝るだけ...
ポーズバッタのポーズ ヒップの引き締め・自然治癒力アップ“後ろ姿美人”の条件のひとつに、キュッと引き締まったヒップラインが挙げられますよね。 今回はそんなヒップのシェイプアップに効果が期待できるバッタのポーズをご紹介します。 ぜひチャレンジしてみてくださいね! 【やり方】 うつぶせで行います マットの上にうつぶせになって腰の後ろに刺激を与えていく、後屈系ポーズです。 うつぶ...