バッティング練習打撃練習 吉田正尚 身体の開きを意識したティーバッティング練習元オリックスの吉田選手(現ボストン・レッドソックス)と言えば、身長173cmとプロ野球界の中では身体が小さい選手でありながらも、豪快なスイングでホームランを量産する(16年は新人ながら10本塁打)注目株の選手です。まずはその豪快なスイングで打ったホームランをご覧ください。 動画引用元:大ブレイクの予感 エグい豪快フルス...
バッティング練習打撃練習 バント練習 股関節を使ってボールを受けるイメージで送りバント野球というゲームは、どれだけ塁を先に進めることが出来るのか、が攻撃面において重要になります。確実に次の塁へ進められる術をチームや個人の武器として持っていると、強いチーム強い個人になると思います。次の塁に確実に進められる作戦として用いられる代表が「送りバント」ですね。バントで勝敗が分かれ、バント職人でレギュラーを勝ち取っ...
バッティング練習打撃練習 ブロッキングの作用 体重を乗せてインパクトを強くする練習いわゆる「手打ち」の選手に最もやって欲しいのですが、体重を乗せてボールに強い衝撃がなかなか与えることが出来ない、もっとインパクトを強くしたい選手にオススメの練習です。 練習内容は、ティーバッティングにおいて、普段よりボールに体重を前にぶつけるイメージで行い、インパクト後、軸足を浮かせて前に体重を乗せます。そしてフォロー...
バッティング練習打撃練習 飛距離が伸びるインサイドアウトの2つの練習打球スピードを上げるため、飛距離を伸ばすためにはインサイドアウトのスイングが基本となります。インサイドアウトのスイングになると、打球がラインドライブし難くなり、かつフォロースルーが大きくなりますので、打球質が良くなり、身体全体を使ってボールを押し込めるので、飛距離アップにつながります。 インサイドアウトのスイングをする...
守備練習内野守備練習 後ろに下がりながらキャッチング練習打球がかなり速い場合は、前に出て捕球することは難しく、その場でキャッチするか、後ろに下がりながら捕球する場合があります。特に後ろに下がりながら、バウンドを合わせてキャッチする練習というのは、なかなか練習メニューに取り入れていないチームも多いと思いますので、今回は2つの練習を紹介します。 一つ目は後ろに下がりながら逆シン...
バッティング練習打撃練習 バッティングフォームでトップからインパクトまでをコンパクトにする練習コンパクトなスイングが出来ていない主な原因は、バッティングフォームにおいてトップの位置からインパクトまで、バットのヘッドの動きが外回りとなっているからです。ヘッドの動きが外回りになる選手は、クセになっている選手が多く、意識だけでは矯正しきれないことが多いです。 ヘッドの動きが外回りになる、いわゆる大振りを矯正するために...
守備練習守備練習 素早い送球で使う内野手のスナップスロー練習スナップスローがしっかりできるようになると、より素早い送球が実現でき、キャッチしてから送球までのスピードが上がります。さらに、横からのスナップスローが出来ると、腕をわざわざ上まで上げる必要無いので、より素早い送球を実現できます。 しかしスナップスローは練習をしていないとコントロールが付かず、全く使えない投げ方になるため...
バッティング練習打撃練習 ロングティーバッティングでボールを遠くに飛ばす練習ボールを遠くに飛ばす練習としてロングティーは本当に役立つ練習だと思います。筆者も高校時代にロングティーはとにかく行い、いかにボールが遠く飛ぶためには、ということを常に考えていました。 動画で実際に打っていた方がおっしゃっているロングティーにおいて基本的なことについて、筆者も同意と思うことを記載します。 まずは「身体の近...
守備練習捕手練習 キャッチャーのバント処理の送球練習相手チームのバントに対してミス無く処理すること、更には次塁で刺すような処理することができると、チームの守備力としてワンランク上に行きます。試合の流れはバントで生まれることが多く、バント処理でミスしてしまうと、相手チームに流れが一気に行ってしまうのです。 この処理ミスは、少年野球、中学野球、高校野球という、高校野球以下の...
バッティング練習打撃練習 ミート力アップを徹底強化 竹バットとアイアンサンドボールで打撃練習2017年のWBC準決勝の日本vsアメリカ戦において、侍ジャパンの打者が苦戦していたのが2シームの「動くボール」ですね。2シームでもスピードは150km前後出ており、ストレートのタイミングだけどボールが動くので、ほとんどの打者がバットの芯でとらえることができず、凡打の山となってました。 特に木製バットを使用しているから...