FMVスポーツ

Page 93

卓球 サーブを制す バックサーブの切り方 上回転・下回転それぞれのインパクトとフォロースルー

卓球 サーブを制す バックサーブの切り方 上回転・下回転それぞれのインパクトとフォロースルー

試合でよく見るのはフォアサーブが多いかもしれませんが、バックサーブも使い所によっては効果絶大です。 カットマンが多く使うサーブですが、左回転がかかるサーブのため、自分のフォアサイドに3球目が返ってくるサーブなので、フォアが得意な人にとっては面白いサーブです。 今回は、得点をあげやすい「バックサーブの切り方」について最後...
卓球 守備範囲が広がるフットワーク力アップ ラダートレーニング|練習法 ステップ

卓球 守備範囲が広がるフットワーク力アップ ラダートレーニング|練習法 ステップ

卓球では、切っても切り離せない小刻みなステップとフットワーク。フォア側、バック側への移動や、ロングサーブレシーブの後のストップ対応など前後左右への移動が必要となってきます。 そんな卓球選手のフットワークを鍛えるために、ラダートレーニングを取り入れてみてはいかがでしょうか? 今回は、卓球選手のラダートレーニングについて最...
肩こりを撲滅!自分で治せる・肩凝りに効く筋トレ!②(中殿筋編)肩こりの原因は股関節?おすすめのトレーニング方法をご紹介|抗重力筋 疲労 腰痛 サイドレッグリフト ヒップサークル

肩こりを撲滅!自分で治せる・肩凝りに効く筋トレ!②(中殿筋編)肩こりの原因は股関節?おすすめのトレーニング方法をご紹介|抗重力筋 疲労 腰痛 サイドレッグリフト ヒップサークル

肩凝りは何故起こる?  肩凝りに効く筋トレ①では、肩の筋肉バランスが原因の肩凝りについて説明しましたが、肩凝りになる原因は他にも沢山あります。 中でも今回は股関節が原因のものについて説明していきますね! 股関節が原因の肩凝りとは? 股関節からくる肩凝りですが、その原因は股関節が正常に動いていない事から始まります。股関節...
肩凝りを撲滅!自分で治せる・肩凝りに効く筋トレ!(上腕三頭筋 編)肩こりが起こる理由やおすすめのトレーニング方法をご紹介|ナロープッシュアップ リバースプッシュアップ フレンチプレス やり方 ポイント

肩凝りを撲滅!自分で治せる・肩凝りに効く筋トレ!(上腕三頭筋 編)肩こりが起こる理由やおすすめのトレーニング方法をご紹介|ナロープッシュアップ リバースプッシュアップ フレンチプレス やり方 ポイント

肩凝りってなんで起こるの? 「マッサージで肩を揉んでもらっても、その時だけ楽になって、すぐ戻っちゃうんです…」こんな言葉をよく耳にしますが、肩凝りの原因って実は一個じゃないって知っていましたか? 肩凝りは、肩が原因のもの、腕が原因のもの、足が原因のもの、股関節が原因のもの、色んな原因があるんです!ビックリですよね!! ...
バスケットボール シュートに綺麗な回転をかけるコツ ボール下半分を叩く 腕の位置はゼロポジション

バスケットボール シュートに綺麗な回転をかけるコツ ボール下半分を叩く 腕の位置はゼロポジション

バスケットボールのシュートは、ただゴールに向かってボールを放るだけではありません。それは一つの芸術であり、成功への秘訣はボールにかかる回転にあります。 綺麗な回転を持つシュートは、より安定し、相手ディフェンスを打ち破る力を持ちます。この記事では、シュートに美しい回転をかける方法と、その背後にある理論について探ります。 ...
バスケットボール 家の中でできるハンドリング&体幹のトレーニング 片足や腹筋をしながらボール回し

バスケットボール 家の中でできるハンドリング&体幹のトレーニング 片足や腹筋をしながらボール回し

バスケットボールは、ハンドリングと体幹の強化が重要なスポーツです。良好なハンドリングスキルは、プレイの幅を広げ、体幹の強化は全体的なパフォーマンスと安定性を向上させます。 本記事では、自宅で実践できるハンドリングと体幹のトレーニング方法を紹介します。これらの練習を日常に取り入れることで、コート上でのプレイがより安定し、...
サッカー 元日本代表 中村憲剛 漫画アオアシから学ぶ「5レーン」の考え方 応用編

サッカー 元日本代表 中村憲剛 漫画アオアシから学ぶ「5レーン」の考え方 応用編

2015年からビックコミックスピリッツにて2023年9月現在連載中の人気サッカー漫画「アオアシ」。愛媛県の公立中学の弱小サッカー部員である主人公が、東京のサッカークラブの監督からスカウトを受け、上京。多くの選手との触れ合いを通して成長していく漫画です。 漫画と言っても、実際に生かせる技術が描かれているのもアオアシの魅力...
サッカー 元日本代表 中村憲剛 漫画アオアシから学ぶ「5レーン」の考え方 

サッカー 元日本代表 中村憲剛 漫画アオアシから学ぶ「5レーン」の考え方 

2015年からビックコミックスピリッツにて2023年9月現在連載中の人気サッカー漫画「アオアシ」。愛媛県の公立中学の弱小サッカー部員である主人公が、東京のサッカークラブの監督からスカウトを受け、上京。多くの選手との触れ合いを通して成長していく漫画です。 漫画と言っても、実際に生かせる技術が描かれているのもアオアシの魅力...
簡単でカッコいい!お家で出来るブレイクダンス【ジョーダン】初心者向け練習方法を紹介

簡単でカッコいい!お家で出来るブレイクダンス【ジョーダン】初心者向け練習方法を紹介

ブレイクダンスと言えば、コレ!片手倒立でフリーズする技『ジョーダン』ですよね!カッコよくてやってみたくなる王道の技なので、是非習得したいもの! でも、逆さまで止まるなんて難しそう…。いえいえ、女性でもキッズでもちょっとしたコツで思ったより簡単に出来ちゃうんです!ジョーダンでピタッと止まる瞬間をアイコンにすれば、「ブレイ...
自宅で出来るブレイクダンス! 一番簡単な決め技【チェアー】初心者向け

自宅で出来るブレイクダンス! 一番簡単な決め技【チェアー】初心者向け

チェアーは一番簡単な決め技! ブレイクダンスは、「エントリー(立ち技)」から始まり、「フロアムーブ」という床に入る動きがあって、「フリーズ(最後の決め技)」の流れで踊るのですが、チェアーはその「フリーズ」の部分の技。 フリーズの中でも最も基本になる技で、チェアーが出来ると、ブレイクダンスに必要な体幹や腕の力も身につくの...
Return Top