FMVスポーツ

守備練習 苦手な外野の守備を克服 おすすめのフライ捕球練習

守備練習 苦手な外野の守備を克服 おすすめのフライ捕球練習

野球でフライ捕球が苦手な方は多いのではないでしょうか。特に外野手は、高く上がったフライの距離感が掴みにくかったり、落下地点を読みにくかったりと苦手意識を持つ選手も多いでしょう。

本記事では、苦手な外野の守備を克服するための練習方法を紹介します。すぐに取り入れられる練習方法のため、ぜひ参考にして取り入れてみてください。

フライが苦手な選手に見られる特徴

はじめに、フライが苦手な選手によく見られる姿勢や特徴を紹介します。自分の捕球姿勢などが以下の項目に当てはまるか、確認しましょう。

①捕球するときに胸が上を向いてしまう

野球初心者の選手の中には、後ろにのけぞる姿勢でフライを捕球する選手を見かけます。前進しまた、フライを捕るときにも胸が上に向いており、次の動作に繋げにくい捕球姿勢となっているかたも少なくありません。

②両手で捕球をしてしまう

すべてのフライを両手でキャッチして捕る選手も多いです。正面に来た余裕のあるフライであれば両手で捕球するのがおすすめですが、捕球姿勢が苦しい場合も両手を使ってしまっている選手は改善が必要です。

課題解決のための練習方法

先述したフライが苦手な選手に見られる特徴①〜②の課題を克服するための練習方法を紹介します。

①捕球するときに胸が上を向いてしまう

ボールを待つ姿勢は前屈みにしましょう。フライが上がった瞬間に上体を上げてしまうのではなく、首だけでボールの行方を追うことを意識してみてください。低い姿勢を維持することで、次の動きに対応しやすくなります。

②両手で捕球をしてしまう

捕球するときは余裕を残した上で姿勢を作るようにしましょう。両手で捕球すると腕の伸びる範囲が狭まってしまいます。片手捕球で問題ないという意識を持って練習に取り組んでください。

そして、フライだけではなく守備が苦手な選手の多くは「ボールが怖い」という意識があります。ボールへの恐怖心は慣れてくると薄まるため、まずは柔らかいボールから練習を始めたり、数をこなしたりするのがおすすめです。

それでは動画をご覧ください。

【小学生からできる】フライをとりやすい姿勢を教えます

Return Top