スプリットステップは、内野手だけでなく外野手にも必要な技術です。野球だけでなく、テニスやバドミントンなどの素早い反応を求められる競技にも取り入れられているスプリットステップは、守備範囲を大幅に広げてくれる可能性があります。
本記事では、スプリットステップのやり方について紹介したいと思います。
スプリットステップとは
スプリットステップは、バッターがボールを打つ瞬間に、軽くジャンプをして空中で打球判断をする動作のことです。両足が地面に着いている状態よりも一歩目の反応が速くなります。
テニスは、野球よりもスプリットステップを重要視しています。サーブに反応する動きは、より素早い反応が求められるため、テニス選手がサーブを打ち返すときのスプリットステップを参考にすることもおすすめです。
スプリットステップの注意点
スプリットステップをするときに多く見られるミスとして、右足から着地してしまうことがあります。右足から着地してしまうと、自分から見て左側の打球には、反応できますが、右側に移動することが難しくなるため、右側の打球に対して一歩目が遅れてしまいます。
着地をするときは、両足で着地することを意識しましょう。両足で軽く上に跳ね上がるイメージを持つと両足で着地しやすくなります。
スッテプを行うタイミング
スプリットステップは行うタイミングがとても重要です。打者がボールをインパクトする瞬間には、両足が地面から離れている必要があります。
打者が打ちに行く動作を始めるタイミングで、スプリットステップを行いましょう。着地をするときには、自分が右に行くのか左に行くのか判断できるタイミングでスプリットステップを行うことが大切です。
投手が投げる球種によっては打者がインパクトするタイミングがずれるため、事前にバッテリーにサインを聞くこともおすすめです。どんな球種でも、ステップとインパクトのタイミングを合わせられるように調整しましょう。
スプリットステップは守備範囲を広げることができますが、投手が一球投げる度に行うため、一回の動作は小さくても回を重ねるごとに疲労が蓄積されていきます。一試合を通してスプリットステップを行える下半身と体力を身に付けておきましょう。
慣れないときつく感じますが、守備範囲や打球判断に悩みがある選手には、おすすめの技術です。プロ野球選手やレベルの高いアマチュアの選手たちは、必ず行っている技術であるため、身に付けることができるように練習しましょう。
詳しい練習内容は以下の動画からご覧ください。