FMVスポーツ

バドミントン 上達のコツ ショットによってグリップを握り変える グリップの持ち方・握り方|イースタングリップ ウエスタングリップ

バドミントン 上達のコツ ショットによってグリップを握り変える グリップの持ち方・握り方|イースタングリップ ウエスタングリップ

グリップの持ち方・握り方

バドミントンでは色々な種類のショットを打ち分けてラリーを展開していきます。利き手側はフォアハンド、反対側はバックハンドと呼び、打つショットによってグリップを握り変えながら打ち分けが出来るようになると、ショットのコントロールが良くなったり同じフォームからショットの打ち分けが出来るようになり、相手に読まれにくいより効果的なショットになります。

基本的な持ち方は、①イースタングリップ、②ウエスタングリップがあります。この2種類をベースにショットを打ちたい方向に合わせて親指の位置をグリップの八角形の内側・外側に移動させながらショット打ち分けていきます。

ラリー中にグリップが出来るようになればシャトルのコントロールが簡単になりラリーの展開の幅も広がります。

それでは握り方の説明をしていきます。

イースタングリップ

ラケットの面が床に対して垂直になるように、包丁を持つようにグリップを握ります。

(写真1)

ウエスタングリップ

ラケットの面が床と平行になるようにしてグリップを握ります。

(写真2)

ポイントは

・親指は握り込まない

・親指と人差し指の付け根は、指1本分空けておく

レベルが上がるとイースタングリップでプレーをすることが多くなりますが、イースタン⇔ウエスタンで握り変えが出来るようになれば上達も早くなるので、練習するのがおすすめです。

グリップの持ち替え

次に八角形の持つ位置について説明します。

イースタングリップ(写真①)を基本にして持ち替えます。

親指の位置を内側or外側に移動させます。

内側(写真の②の位置)にして打つと

  • スマッシュ
  • クリアー
  • カット
  • ハイバック
  • ドライブ(フォア)
  • ヘアピン(フォア)

が打ちやすく、

外側(写真の③の位置)にして打つと

  • リバースカット
  • サイドのレシーブ(フォア、バック)
  • プッシュヘアピン(バック)

が打ちやすくなります。

慣れるまで少し練習が必要ですので基礎打ちの際に、意識して持ち替えをするところから始めてみましょう。

それでは動画をご覧ください。

グリップの握り方を徹底解説!ハイバックの時の握りまで話しちゃいます!

Return Top