FMVスポーツ

スキー上級者を目指す 知るだけで上手くなるスキーの大原則 ターンの局面と動作 谷回りと山回りの圧のかけ方|初心者 

スキー上級者を目指す 知るだけで上手くなるスキーの大原則 ターンの局面と動作 谷回りと山回りの圧のかけ方|初心者 

雪山でかっこよく左右にターンをしながら滑ってくるスキーヤーをみて「私もああいう滑りをしたい!」と思った方も多いのではないでしょうか?

スキー中級者・上級者になればパラレルターンが出来なかった時を覚えていない程、身体に馴染んでしまって、なかなか伝えようと思っても難しい場面もありますよね。

今回は、スキー上級者を目指している方、基礎知識を習得したい方に向け、スキーの大原則について詳しく解説します。

スキーの大原則を理解する

  • スキーは上から下まで曲がりながら滑り降りるスポーツである
  • →すなわち、斜面で常に曲がり続けているという事になります。

  • 斜面に対して立つのが理想
  • →平坦では重力に対してまっすぐ立ちます。斜面で滑走するとき、斜面に対してまっすぐ立つため、重力の向きと少し異なります。これがスキーの理想のポジションであり、雪面状況やターンなどで多少前後しますが、基本的にはこの姿勢です。

  • ターンの局面が正しく理解しよう
  • →後述しますが、スキーには「今どの局面か」を表す専門用語があります。ターン前なのか後なのか、によってスキーヤーがやるべき事や雪面からの抵抗が変わります。

絶対知るべきターンの局面と動作

  • 1.ニュートラル(切替)
  • 斜面に対してまっすぐ立つ局面。板がべたっと雪に張り付いています。
  • 2.谷回り(ターン前半部分)
  • 落下や加速はしやすいが、ブレーキや減速が難しい局面
  • 3.ターンマックス
  • 谷回りと山回りの中間、スキーが斜面下を向いた時
  • 4.山回り(ターン後半)
  • ブレーキや減速は簡単だが、加速や落下が難しい局面

ここまでの1〜4の流れを繰り返して、滑り降りて行きます。ターンにおけるポイントは、谷回りと山回りです。ここでは、スキルレベルによってやるべき事が異なってきます。

  • 初級者(ハの字で連続ターン出来るレベル)
  • 谷→頑張って雪を削る(ちょっとブレーキになればOK)
  • 山→ハの字で絶対に止まれるように制御しよう

  • 中級者(パラレルが出来るレベル)
  • 谷→パラレルスタンスで、頑張って雪を削る
  • 山→パラレルで止まれる、制御出来るようになろう

初級者、中級者はブレーキのかけやすい所でかけていく意識を持ち、谷回りからしっかりと踏んでいくという努力が必要です。

ぜひご自身にあった感覚と練習方法で、パラレルターンを磨いてください!

それでは動画をご覧ください。

参照元:知らなきゃ絶対に上手くならないスキーの超絶大原則【谷回りと山回りの特徴】

ABOUT THE AUTHOR

香川英信
鍼灸整体治療家、スポーツトレーナー。立位姿勢と前屈から選手の特徴を判断し、トレーニングと鍼灸整体施術を行う。全日本スキークロストレーナーとしてヨーロッパで行われるW杯に帯同、2022年は世界ランク6位と選手の過去最高成績に貢献。また2023年9月卓球アジア選手権に田中佑汰選手のトレーナーとして帯同、中国選手を倒し日本人唯一のベスト8進出の裏方を担った。オリンピックを狙うアスリートから、小中高生のトレーニング指導と治療及び一般の方の治療を千葉県浦安市で行っている。筑波大学体育専門学群卒。弱点は前十字靭帯と内側側副靱帯を痛めている左足。妻・子供二人とサビ猫1匹の5人家族。
Return Top