FMVスポーツ

スキー 上手くなりたければ「動くな」!? 板に乗ることだけに集中する|パラレルターン

スキー 上手くなりたければ「動くな」!? 板に乗ることだけに集中する|パラレルターン

ターンの最中に足の圧力のかけ方だったり、目線の位置など上手に滑るために意識すべきポイントは無数にあります。

全日本スキー連盟の滑り方の評価では、リズム、バランス、タイミングとあります。そのため、現場では「乗っているだけ」「運動量が少ない」というのはネガティブな表現として捉えられます。

しかし、今回はスランプやシーズン序盤に使える滑り方として、敢えて何もしない滑り方の大切さについて、最後の動画をもとに詳しく解説していきます。

上手く滑るために、敢えて何もしないことも大切

何もしないという表現ですが常に板に乗り続ける、という感覚だけに集中します。シーズンインの時期など、外足に乗る、切り替え、適度な外向などを意識しても、なかなか上手くできないことがあります。

一方、何も考えず板に乗る事だけに意識を集中して行うとどうでしょう。無駄な動きが減り、スムーズな滑りになります。この練習を行うにあたり、どんな癖が出ようが気にせず「板に乗る」この1点だけを意識します。

ターンのサイズが変わっても同じで、ミドルでもショートでも板に乗るだけです。

人が意識できるポイントは2つ

イメージして欲しいのですが、みなさんがスクワットの姿勢を取る時に

  • ・腰を意識しながら
  • ・肩が丸まらないように気をつけつつ
  • ・目線が下がらないように

など、3つのことを同時に意識しながら出来ますか?

もし出来るのであれば、3つの事を同時に意識しながらやってもOKですが、この時点で出来ないのであれば、スキーの滑走時には意識するポイントを2つ以下にする事を推奨します。

スキーを履いている時点での難易度は、ただスクワットをするだけよりも遥かに難しくなります。平地で出来ないのであれば、それ以上に雪上は難しいという事は覚えておきましょう。

年間30日滑走×20本/1日=600本を全種目に共通する技術練に当てる

ワンシーズンで滑る本数は、ある程度決まっています。それならば、効率良く滑りを上達させるためには、全てに共通する練習をした方がお得です。

それはポジションであり、スキー板に乗る感覚を獲得できれば内旋、外旋なども習得しやすくなります。まずは基本に戻り、難しいことを考えすぎずに板に乗ることだけに集中して滑ってみましょう。

それでは、動画をご覧ください。

参照元:スキー上手くなりたければ【動くな!】もはや乗って滑り降りるだけ

ABOUT THE AUTHOR

香川英信
鍼灸整体治療家、スポーツトレーナー。立位姿勢と前屈から選手の特徴を判断し、トレーニングと鍼灸整体施術を行う。全日本スキークロストレーナーとしてヨーロッパで行われるW杯に帯同、2022年は世界ランク6位と選手の過去最高成績に貢献。また2023年9月卓球アジア選手権に田中佑汰選手のトレーナーとして帯同、中国選手を倒し日本人唯一のベスト8進出の裏方を担った。オリンピックを狙うアスリートから、小中高生のトレーニング指導と治療及び一般の方の治療を千葉県浦安市で行っている。筑波大学体育専門学群卒。弱点は前十字靭帯と内側側副靱帯を痛めている左足。妻・子供二人とサビ猫1匹の5人家族。
Return Top