FMVスポーツ

サッカー 相手が嫌がるディフェンダー 自由を与えないためにスペースを詰める|Jリーグ ディフェンス 

サッカー 相手が嫌がるディフェンダー 自由を与えないためにスペースを詰める|Jリーグ ディフェンス 

極端な話、失点しなければ負ける事はありません。それだけ、ディフェンス(DF)が強いチームを作る事は、チームを強くするためには必須です。

DFの基本は、相手の嫌がる守備をすることです。これが出来ないと、相手に好き放題にプレーされて、失点に繋がるシーンが増えてしまいます。

本記事では「相手の嫌がるDF」のやり方について、元プロのサイドバックの視点から説明する動画をもとに解説しています。勝てるチームを目指したい方、ぜひ参考にしてみてください!

嫌がるポイント① 自由を与えない

攻撃側が嫌がる守備というのは、どういうものでしょうか?

それは、ボールをすでに持っている選手と対峙する時は、ボールキャリアとDFの間のスペースをなるべく詰めることです。

距離があると、縦にも横にも動いたりパスが出来ますが、相手に近づけば近づくほど、攻撃側が取れる選択肢が減ってきます。そのため、いかに相手との距離を詰めるか、が自由を与えないために重要になってきます。

嫌がるポイント② パス中に出来るだけ詰める

相手がボールを持っていない場合のディフェンスは、どんな心構えで望むべきでしょうか?

大前提として、ゴールに近づかれないように、縦ラインのパスを出されないような位置取りが必要です。その位置から、DFが見るサイドの選手にパスが出されたら素早く距離を詰めるように動きます。

そして、パスが出されている間は攻撃側も動けないため、その間にDFがどれだけ距離を詰められるかが嫌がられる守備をするために必要です。

嫌がるポイント③ 常に動ける姿勢で待つ

どれだけ距離を詰めていても、最後足が止まっていたら、すぐに抜かれてしまいます。

DFは相手がボールを持ってからは「つま先で足踏みしながら間合いを詰める」ようにして、左右どちらにも動けるように準備しておきましょう。

距離を詰めるための加速も大事ですが、相手に近づいた時の止まり方にも注意を払うようにすると、芝で滑ったり、足への負担を和らげて怪我の防止にも繋がります。

いかがでしょうか?最初は全部出来ないかもしれませんが、一つずつでも意識して行けば必ずできるようになります。ぜひ試してみてくださいね!

それでは動画をご覧ください。

参照元:たった2つの視点でチームを勝利に導くディフェンスに!試合で使えるステップワーク

Return Top