FMVスポーツ

 投球練習 椅子から立ち上がってスローイング練習 体重移動を意識したフォームで投げよう

 投球練習 椅子から立ち上がってスローイング練習 体重移動を意識したフォームで投げよう

■課題・要望
・送球のコントロールが悪い
・腕の振りが小さい

「椅子に座ってスローイング練習 正しいフォームで投げよう」

の続きのレクチャー動画になります。
まだこの動画をご覧になっていない方は、これから紹介する動画とセットでご覧ください。

まずこの練習を行う際は、椅子に座って投げる練習の感覚を思い出しながら行うと良いです。
ややつま先立ちの感覚になり良い姿勢でスローイングを行えるからです。なので、この練習は、椅子に座ってスローイングとセットで行うことがポイントです。

投げる時は、軸足にかかっている重心を前足に移動させます。
下半身で体重移動をする感覚を養います。
この時、体重移動がなかなか出来ない選手においては、軸足から前足へ、多少おおげさでも構いませんので、膝を大きく使って体重移動を意識付けできると良いでしょう。

動画の中で悪い例として「重心が軸足に残って投げてしまう」「前足のかかとに重心をかけたまま投げてしまう」と紹介してますが、その通りですね。多少表現がオーバーですが(笑)、つま先に重心をかけた状態で、軸足から前足へと重心を移動させることを意識します。

実際に小学生の選手が実践してますが、投げる前に何度も腕を回し、と同時に軸足の膝を上下に動かしながら、パワーを軸足に溜めているイメージで投げてますね。
とても良い指導法だと思います。
小学生ながりしっかりと体重移動ができ、下半身の使い方、腕の振り方がとてもキレイにできてます。

最後にコーチの方が「投げ終わった後に前足一本で立ってみよう」と指導してます。
これも素晴らしいですね。
軸足に溜めた重心が一気に前足に解放されるイメージで、より力強いフォームへと変わったと思います。

というか、この小学生の選手はすごく上手くなりましたね(笑

では、動画を是非ご覧ください。

 

動画引用元:小学生 基礎から学ぶ野球トレーニング 【第1回】ピッチング・キャッチボール 3.椅子から立ち上がってピッチング

Return Top