FMVスポーツ

ここが秘訣!曲がるバックサーブのポイントは?

ここが秘訣!曲がるバックサーブのポイントは?

鋭い回転バックサーブが出せると、相手の意表を突くことができ大きなポイントとなります。
試合で一歩リードするためにもぜひ身につけたい技の一つですね。
しっかりと曲がるバックサーブのポイントをご紹介します。

ラケットの持ち方

まず、曲がるサーブを出したいときはラケットの持ち方を変えましょう。
シェイクハンドの場合を例に挙げます。
バックサーブでラケットを握る際、人差し指を折り曲げて握るのがポイントです。
人差し指を伸ばした状態でのサーブは、後ろから前に押しやすい、またボールを弾きやすい状態のサーブになります。
一方、人差し指を引っ込める握り方をすると、左から右に引き上げる力が一気に強くなり、そこでしっかりとした回転がかけられるようになります。
手首可動域が広がることで、より回転に威力が出るサーブになるのです。

ラケットを上に引き上げる

トスを上げ、ボールの落下に合わせて打つ瞬間にラケットの先を下に向けます。
そして肘を右上に引き上げるよう素早くラケットを振ります。
トスしたボールが落ちてくる反動を使い、ラケットのスイングも加速して振りましょう。
ポイントは肘を中心に振り上げることです。
ラケットを右上に向かって素早く擦り、強い回転をかけましょう。
身体から少し離してトスを行うと、腕が振りやすくなります。

サーブを低く出す

低いサーブを出せると、その分攻撃されづらくなります。
バックサーブを出す際、打球点の高さに気を付けるのもポイントです。
トスが落ちてきて一番低いところで打ち、低いサーブを出せるようにしましょう。
低く強い回転のサーブは、相手が返しづらい大きなポイントとなります。

しっかりと曲がるバックサーブのポイントは、ラケットの持ち方素早い振り上げ低い打球点など習得すべきポイントがいろいろありました。相手に返球されにくいバックサーブを出せるよう、練習してみましょう。

動画引用元:【卓球動画】大きく曲がる!森岡コーチ流バックサーブ【卓球スクール・タクティブ】

【参考サイト】
ブチギレ横回転バックサーブ【卓球知恵袋】
卓球を初心者からうまくなろう

Return Top