FMVスポーツ

[2ページ目] 走塁・盗塁練習 | FMVスポーツ( 2 )

Category
ラーズ・ヌートバー 相手のエラーを誘う全力疾走 一塁駆け抜けのコツ

ラーズ・ヌートバー 相手のエラーを誘う全力疾走 一塁駆け抜けのコツ

2023年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本代表に選出されたラーズ・ヌートバー選手は予選から全力プレーが目立っている注目の選手です。特に、走塁においては内野ゴロであっても手を抜かずに1塁ベースを駆け抜けている姿を目にした人は多いのではないでしょうか。 2023年3月9日に行われた中国戦では、1塁駆け抜け...
周東佑京 投手の足下ではなく全体を捉える 盗塁の極意

周東佑京 投手の足下ではなく全体を捉える 盗塁の極意

本記事では、2020年パ・リーグ盗塁王に輝いた福岡ソフトバンクホークス所属の周東佑京選手の盗塁の極意を紹介します。2023年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本代表にも選出されており、周東選手の機動力が注目されています。 周東選手の一塁到達タイムは3秒69と球界トップクラスの瞬足を持ち、守備では内外野どこ...
野球基礎知識 逆走のルール 進塁の順番、帰塁の順番をしっかり覚える

野球基礎知識 逆走のルール 進塁の順番、帰塁の順番をしっかり覚える

走塁練習です。 野球のルールをしっかり理解し、落ち着いたプレーをすることで走塁ミスを減らしたいという人にオススメです。 前回の野球基礎知識編で、塁上の占有権(塁上に2人のランナーがいたとき)のルール解説をいたしました。その動画の中で、もともとの2塁ランナーが1塁への逆走に成功するシーンを紹介いたしました。ユーザーさんか...
走塁練習 帰塁までの歩幅を覚える 1塁でのリードの基本を学ぶ

走塁練習 帰塁までの歩幅を覚える 1塁でのリードの基本を学ぶ

筆者個人的な意見ですが「ノーアウトか1アウトでの走者1塁の場面」を制するかどうかで勝率が大きく変わると考えてます。勝つために注力しないといけない局面だと考えているんで、細かいことを徹底的に練習する必要があると思ってます。攻撃側は盗塁、バント、進塁打、ヒットエンドランなど、あらゆる手を使ってスコアリングポジションへランナ...
走塁練習 ディレードスチールを覚えて技術で盗塁成功を目指す

走塁練習 ディレードスチールを覚えて技術で盗塁成功を目指す

足が遅くても盗塁はできますが、技術力が高ければという話でもありません。タイミングとコツさえつかめば、誰でも高い確率で成功する盗塁があるのです。それが、ディレードスチールです。ご存知の方も多いかとは思いますが、ディレードスチールとはどんなものなのかを解説します。 ディレードスチールと通常の盗塁のほぼ唯一であり最大の違いは...
走塁練習 良いスライディング=スピードを落とさずに次の塁を狙う

走塁練習 良いスライディング=スピードを落とさずに次の塁を狙う

皆さんは走塁におけるスライディングをいつ頃覚えましたか? 今は行うことができる場所も限られていますが、公園などで行う子供同士の野球では打ったり守ったり走ったりすることはあっても、走塁のスライディングを行うことはなかなかできないですよね。筆者も少年野球のクラブチームに入って本格的に野球を行うようになってからスライディング...
守備練習 無死1・2塁の送りバントの場面で全プレイヤーが頭に入れておくこと

守備練習 無死1・2塁の送りバントの場面で全プレイヤーが頭に入れておくこと

送りバントが「成功する」と「成功しない」。これだけで試合の流れが左右されると言えば、少し大袈裟に感じるかもしれないです。しかし成功すればチャンスが広がり、失敗すれば、時に流れを一気に失うことになります。野球はどの場面においても、その1プレーその1球で試合の流れが変わり、時に試合を決することがあります。 ■無死1・2塁。...
走塁練習 1塁走者はヒットエンドラン、2塁走者はホームのシミュレーション練習

走塁練習 1塁走者はヒットエンドラン、2塁走者はホームのシミュレーション練習

動画は広島カープのキャンプでの走塁練習の模様です。シミュレーション練習で、走者1、2塁ですがそれぞれでシミュレーションは変わり、1塁ランナーはヒットエンドランを想定し、ピッチャーが投げた瞬間スタートして3塁を狙う練習になります。2塁は外野へのヒットに対しホームを狙う練習になります。 1塁走者は、牽制を気にしながらピッチ...
走塁練習 偽投 ボールから目を離さない 色々なトリックプレー

走塁練習 偽投 ボールから目を離さない 色々なトリックプレー

子供の頃、少年野球のコーチに ボールから絶対に目を離してはいけない と何度も言われてきました。しかし実際は難しい話ですよね。走塁時の判断は、ボールだけではなく守備の動きや位置を見ながら「進む」「止まる」などの判断をしなければなりません。そんな走者の判断基準を逆手に取り、相手走者のスタートを遅らせる、或いはつられてランナ...
走塁練習 盗塁は勇気!盗塁のリードとスタートを学ぶ

走塁練習 盗塁は勇気!盗塁のリードとスタートを学ぶ

■課題・要望 ・盗塁の基本を知りたい ・盗塁の成功確率を高めたい eラーニングベースボールユーザーさんから「もっとリードや盗塁の練習を紹介して欲しい」という声を多く頂きました。 誠にありがとうございます!! そこで以前紹介しました、ヤクルトスワローズで活躍した三輪正義選手が教える、リードと盗塁の基本を今一度、紹介します...
Return Top