体幹楽しみながらできる 運動神経をよくするために 自宅でもできる子ども向け体幹トレーニング 片足バランス 片手バランス クモあるき|小学生 筋トレ幼稚園児や小学生が歩いたり走ったりしているのを見ていると、体格がよく安定していて、不思議と安心して見ていられる子から、華奢でフラフラしていてコケてしまいそうで心配になるような子など、子供によって動きの印象は様々です。 どれが良いとか悪いとかではありませんが、もし運動を上手にできるようになりたいとか、打ち込みたい競技があ...
広背筋肩のリハビリ・肩のケガ予防のための腕立て伏せ 肩の協調性を強化 インナーマッスルや前鋸筋にも刺激をいれる|故障 トレーニング 筋トレ 主動筋 補助筋これまで肩を痛めたことがあるという方は多いのではないでしょうか?野球など何か投げる動作が多い競技でもよく痛めますし、ウエイトトレーニングで負荷が強すぎたりしても痛めます。 一度怪我をすると、その部分の筋肉がかたくなることが多く、動きに制限が出たり、感覚も少し変わることに恐怖心も追加されて、なかなか積極的に肩に負荷をかけ...
体幹子どもにおすすめの筋トレ メディシンボールを使った体幹トレーニング! バランス能力や定位能力、識別能力などコーディネーション能力アップも!|小学生 中学生どの競技でも全国レベル、世界レベルの選手を目指すためには子どもの頃からしっかりトレーニングを積む必要があります!そして子どもの時に最も育てておきたい能力はコーディネーション能力です! コーディネーション能力とは、走るのも速いし球技もできる、そして道具を扱うことも上手、いわゆる「運動神経が良い」と言われるような運動全般が...
大胸筋筋トレ女子 スミスマシンで安全に筋トレ バストアップ2種目(ベンチプレス・インクラインベンチプレス) ヒップアップ2種目(スクワット・ランジ)を紹介|スーパースミスマシンジムにあるフリーウエイトエリアに、1つか2つ、他のラックとは違うラックを見かけませんか?バーベルがレールに固定されていて、そのレールの決められた軌道の中でバーベルを動かすトレーニングマシンです。これを「スミスマシン」と呼びます。 スミスマシンの使い方が分からないとなかなかチャレンジしづらいですが、スミスマシンはバーベル...
理論筋トレ ボディメイク 増量期の考え方 単に体重を増やすのはNG 筋トレ・リカバリーの最大化を図る!|ボディビルダー毎年大会に出ているようなボディビルダーの選手は1年の中に「増量期」「減量期」があります。 1年の中で最も頑張りたい大会をゴールとして、まずは増量をし、そして減量をしていって大会に臨むというのがザックリとした1年の流れになります。 この増量・減量は体重のことを言っていますが、体重=筋肉量ではありません。体重には、筋肉、脂...
理論ピチピチウェアは筋肥大NG!?正しいウェアの選び方|筋トレ トレーニングウェア コンプレッションウェア 筋肉 パンプアップの仕組みコンプレッションウェアは筋肉や身体の疲労回復を促進すると言われ、持久系の競技でよく用いられてきました。しかし、筋力トレーニングでの使用は身体を過度に締め付け、パンプアップを阻害する要因になることもあるようです。正しいウェアの選び方とパンプアップの仕組みを紹介していきます。 コンプレッションウェアについて コンプレッショ...
その他下半身外旋六筋の全て|解剖 筋肉 ストレッチ 上双子筋 大腿方形筋 外閉鎖筋 内閉鎖筋 梨状筋 下双子筋外旋六筋とは、股関節に存在する6つの筋肉の総称で、身体の力の発揮に重要な役割を果たしています。外旋六筋をストレッチすることで身体の安定性が増し、より強いパワーを発揮できます。外旋六筋の解剖学とストレッチ方法を紹介します。 外旋六筋の解剖学 外旋六筋は、股関節の外旋時に働きます。実は個別の筋肉の名前ではないです。脊柱起立...
その他下半身2万レップの筋トレ!?効率だけでは仕上がらない身体とは|カーフ カーフレイズ ダイアモンドカーフ ヒラメ筋 腓腹筋 ボディビルダー普段から脚のトレーニングをしっかり行っていても登山など非日常の環境にいくと、あまり得ることのできない筋肉痛、筋疲労を感じました。トレーニングはジムだけで行うものではないと気づかされた瞬間です。登山からくる筋肉痛、筋疲労による非日常のトレーニングについて説明していきます。 ジムでのトレーニングにないもの 登山は路面がまっ...
上腕二頭筋・三頭筋ディップスでのエラーと改善方法|筋トレ 胸トレ 腕トレ 大胸筋 上腕三頭筋 肩が痛い 肘が痛い大胸筋下部、上腕三頭筋を鍛える自重でも行えるトレーニングとして有名なディップス。とても良い種目ですが意外と難しいと感じる方も多い種目です。よくあるエラーと改善点を説明していきます。 エラーパターン 可動域が広すぎるor狭すぎる トレーニングは基本的に広い可動域で行う方が良いが、ディップスは胸を下した時に肩甲骨が前傾し上...
理論筋トレをやめようと思っている人、続かない人必見|継続の秘密 トレーニング 効果が出ない モチベーション 怪我トレーニングを始めた時は、すごくやる気に満ち溢れていてジムに行く方が多いと思いますが、何回か通ううちに行くのが嫌になってしまったという方もいると思います。今回はそうなってしまった理由、そうならないための対策について説明していきます。 効果を感じられない まず、効果を感じられない方が多いです。何事も効果があればみんな続く...