FMVスポーツ

ミス知らず!浮き球を上手にトラップするポイント

ミス知らず!浮き球を上手にトラップするポイント

サッカーで浮き球といってもさまざまな種類のものがありますが、今回は「自分にむかってくる浮き球」「上から落ちてくる浮き球」「走りながらの浮き球」と3つのトラップについて解説します。

自分にむかってくる浮き球

はじめに、自分の足元にむかってくる浮き球についてご紹介します。
ライナーでむかってくるボールに対してひざより上の場合は、腿か胸で返します
ひざから下の場合は、インサイドまたは足裏をつかいます
明らかに自分の足元にノーバウンドでくる場合は、インサイド

このときに、自分からボールをむかえにいくとトラップが大きくなるので、ボールを待つようなイメージで足の面をつくっておくことがポイントです。
ボールがあたった瞬間は、少しだけ足を引いてボールの勢いを吸収するようにしてみましょう。

続いて足裏で止める場合ですが、つかうタイミングはショートバウンドのときが多いです。
足裏と地面の間にはさむようなイメージで、ここでも足首で角度をつくって待つようにしてみてください。

 上から落ちてくる浮き球

ふたつめに、上から落ちてくる浮き球についてご紹介します。
基本的にはボールを足元におさめたいなら、つま先をつかうことがポイント
ここでも、ボールが落ちてくるところに足を待たせておくイメージでおこなってみてください。
スパイクの靴紐おわりからつま先中間あたりにボールをあてたら、少しだけ足を引くようにすると良いです。

走りながらの浮き球

最後に、走りながらの浮き球についてです。
インサイドの場合、少しスピードが落ちてしまうのですが、アウトサイドでボールを止めることで、スピードを落とさずにトラップした足をダッシュの一歩目にすることができます。

状況によってはインサイドで止めることも必要ですが、スピードを落としたくないならばアウトサイドが有効です。
足はボールの方へ出さずに、もも上げの体制で待つイメージです。
アウトサイドの面をつくって体の近くで迎えるようにして、ここでも少し足を引くことが重要なポイント
意識しておこなってみましょう。

難易度は高いですが、成功すると有効なトラップとなります。
今回ご紹介した内容はこちらの動画でも確認できるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

動画引用元:【浮き球 トラップ】これで大丈夫!ミスらない方法教えます!【How to control a ball in the air】

さらにスキルアップしたい方は、基本のリフティングをいろんな角度でできるようになることも大切です。
ボールタッチに慣れるために、基本の練習も欠かさずにおこなってみてくださいね。

Return Top