FMVスポーツ

正しいランニングフォームの近道 胴体のローリングとは?

正しいランニングフォームの近道 胴体のローリングとは?

大腰筋とは、腰椎と足をつないでいる筋肉で、美しい姿勢を維持するためには欠かせない筋肉です。
今回は、大腰筋をつかって歩く「ローリング」についてご紹介します。
ローリングを行い、美しいランニングフォームを身につけましょう!

胴体のローリングのやり方

まずは、胴体のローリングについて学んでいきましょう。

  1. まっすぐ立ち、両足肩幅くらいに開き、軽く膝を曲げましょう。
  2. 両手股関節(鼠頸部)前に置きます。
  3. 体を右にゆっくりローリングさせます。
  4. 同じように左にローリングさせます。
  5. これらは股関節後ろに引くようなイメージで行いましょう。

ローリングさせることにより、胴体をねじらなくて済むようになります。
そうすることにより、体のバネを上手に使った「エコ」な走りができるようになるのです。

胴体をローリングさせながら歩く方法

次は、実際に歩く動きを学んでいきます。

  1. 鼠頸部に手を置き、後ろに引くようにしながら、その場で上げていきます。
  2. 左右とも同じ動きを繰り返します。
  3. 動きに慣れてきたら、少しずつ前進していきます。

ポイントは、鼠頸部で手を挟みながら、後ろに引くようにすること。
膝を早く上げてしまうと、大腰筋を上手に使えないおそれがあります。
上げるときは、早まらないように注意しましょう。
大腰筋を上手に使うには、股関節を引いて膝を上げるというタイムラインが非常に大切となります。
膝を傷めないためにも、これらの重要なポイントはしっかりと押さえておきましょう。

無意識にローリングをしながら歩けるようになるまでは、ローリングすることをしっかり意識して身につけていく必要があります。

胴体のローリングの効果

インナーマッスルとも呼ばれる大腰筋を上手につかえるようになると、美しい姿勢を維持できるようになる効果が期待できます。
大胸筋をつかえるようになれば前傾姿勢を維持することがになり、足全体を使って走ることができるようになるほか、お尻の筋肉も上手につかえるようになります。

大胸筋をつかった胴体のローリングで、正しいランニングフォームを身につけてくださいね。

動画引用元:大腰筋使ったランニングのコツ

【参考URL】
走りを安定させたいなら大腰筋を鍛えるといい

Return Top