FMVスポーツ

Page 211

筋力トレーニング 内野手にオススメ T字に動いて下半身・俊敏性・捕球体勢の強化

筋力トレーニング 内野手にオススメ T字に動いて下半身・俊敏性・捕球体勢の強化

以前にも機敏性を鍛える練習として紹介しました、 ですが、今回はこのT字に動く練習の応用編です。 実際にグローブを持って、ノックを受けるシーンがありますので、より実践向きの練習に近づくと思います。 特に内野手の選手にオススメなので、ポジション別練習の時の練習の一つとして取り入れると面白いと思います。 まずは、4つのマーカ...
打撃練習 体の開きを抑える 軸足を浮かせてティーバッティング練習

打撃練習 体の開きを抑える 軸足を浮かせてティーバッティング練習

バッティングの体の開きを抑えるための練習を紹介します。 以前にも、紹介させていただきましたが、読売ジャイアンツの阿部コーチも現役時代取り組んでいたティーバッティングの一つ、軸足を浮かせて行うティーバッティング練習です。 この練習の良いところは、軸足が浮いているので、体重がほぼ前足に乗っている状態のため、体が開き難い状態...
守備練習 外野手の送球力アップ ミニハードルを使ったスローイング練習

守備練習 外野手の送球力アップ ミニハードルを使ったスローイング練習

■課題・要望 ・外野手の送球フォームを体で覚えたい 今回は、外野手のユニークな送球練習を紹介します。 特にバックホームへの送球は、身体を大きく使いつつ、かつ、助走や反動を使って、目一杯で投げる必要がありますが、これが結構難しいです。 助走が長すぎると投げるタイミングが合わないことがありますし、反動(ジャンプ)のタイミン...
投球練習 脱力とプレートに秘密が。球速をアップさせる極意

投球練習 脱力とプレートに秘密が。球速をアップさせる極意

■課題・要望 ・力が入り過ぎる投球フォームを改善したい ・球速アップしたい 昨日投稿しました「力が入り過ぎる投球フォームを改善したい場合は左手が重要」で記述しましたが、どうやら投球フォームで大事なポイントは「脱力」にありそうです。そこで今回紹介する動画は、現役メジャーリーガーの前田健太投手(動画は広島東洋カープ時代)も...
投球練習 力が入り過ぎる投球フォームを改善したい場合は左手が重要

投球練習 力が入り過ぎる投球フォームを改善したい場合は左手が重要

■課題・要望 ・力が入り過ぎる投球フォームを改善したい 野球の動画で人気の「qooninTV」から、左手の使い方を変えたら、球速アップやリリースが良くなった動画を紹介します。昨日投稿しました「グローブの使い方でコントロールをもっと良くする方法」と合わせて実行すると、より良くなるかもしれません。 尚、右投げの方は左手の使...
筋力トレーニング ラダートレーニングで俊敏性をアップさせる練習

筋力トレーニング ラダートレーニングで俊敏性をアップさせる練習

■課題・要望 ・俊敏性を鍛えたい ラダートレーニングを使って俊敏性をアップする練習を紹介します。 ラダートレーニングというと、サッカー選手が良く使っている練習の印象がありますが、俊敏性を鍛えることは、 ・瞬間的な速い動作 ・ボールの動きへの素早い対応 ・素早いスタート・ストップ・方向変換 に効果があることを考えると、野...
内野守備練習 今宮健太が実践している捕球力を高める練習

内野守備練習 今宮健太が実践している捕球力を高める練習

■課題・要望 ・ゴロの捕球を確実にしたい 今回は、福岡ソフトバンクホークスの今宮健太選手が導入している練習を紹介します。 今宮選手といえば、球界でも屈指の高い運動能力を活かした広い守備範囲と、三遊間の深い位置からでも一塁をアウトできる強肩に定評のある選手です。現在、3年連続でゴールデングラブ賞を受賞しており、日本を代表...
打撃練習 阿部慎之助 ツイスト打法を練習するための2種類のティーバッティング

打撃練習 阿部慎之助 ツイスト打法を練習するための2種類のティーバッティング

■課題・要望 ・体が開きやすい ・タイミングを外されても強い打球を打ちたい 今回は「ツイスト打法」について紹介します。 ツイスト打法と言えば、巨人で活躍した阿部慎之助選手が実際にやっていた打法として注目されていました。ツイスト打法は、打つ瞬間に、腰を逆回転させるような意識、もしくは実際に逆回転させて打つ方法のことです。...
打撃練習 ロングティーをもっと効果的な練習にするには

打撃練習 ロングティーをもっと効果的な練習にするには

■課題・要望 ・ロングティーをもっと効果的な練習にしたい 誰もがやったことのあるロングティーバッティングですが、ただ単に遠くに飛ばす練習だけと勘違いしていないでしょうか。もちろん、全身をフルに使ってボールを遠くに飛ばすことは重要ですが、その他にもいくつか重要なポイントがありますので紹介します。 フォームを崩さない 前述...
外野守備練習 外野ゴロの捕球力を高める練習

外野守備練習 外野ゴロの捕球力を高める練習

■課題・要望 ・外野のゴロを確実に捕球したい 今回は、外野ゴロの捕球について紹介します。 外野ゴロの捕球は、捕球体勢が「右足が前」なのか「左足が前」なのか、という議論がありますが、一般的に言われているのが、右投げであれば、右足が前、とよく教えられます、左足が前の場合、グラブを蹴ってしまう可能性があるので、この危険を回避...
Return Top