吉見一起氏は、現役時代中日ドラゴンズで投手として活躍した元プロ野球選手です。精密機械のようなコントロールを駆使して、最多勝利を2回、最優秀防御率と最高勝率をそれぞれ1回獲得しました。
本記事では、コントロールを武器にプロの世界を生き抜いた吉見一起氏が教えるコントロールを向上させる練習方法を紹介します。
ゴミ箱でイメージトレーニング
コントロールを身に付けるために、ゴミ箱にゴミを下から投げて入れる練習をしましょう。野球ボールとボールを投げ入れる箱があれば、野球ボールを使って練習することもおすすめです。
箱にボールやゴミを投げ入れることは、奥行きのコントロールを向上させることができます。ゴミやボールを投げるときは、手だけで投げるのではなく、下半身の連動も使って投げるようにすると、キャッチャーに投げるときの動作にも応用できるため重要です。
ゴミ箱に投げ入れるイメージとキャッチャーに投げるイメージを繋げることが目的です。投げる前に、ゴミやボールがどのような軌道を描くかイメージしてから投げるようにしましょう。
近づいて感覚を覚える
マウンドからキャッチャーまでの距離で、ストライクが入らないのであれば、近い距離でストライクゾーンに投げる感覚を覚えましょう。近い距離でストライクが入るようになったら、徐々に距離を遠くしていきます。
近い距離で、ただ投げるのではなく、体が横を向いている時間を長くする意識を持つことも重要です。体が横を向いている時間が長いと、キャッチャーへの距離を詰めることができます。
大きな的を狙う
コースを狙うときは、的を小さく狙うのではなく、大きな的として見ると、投げやすくなります。的の見方は、人それぞれですが、心に余裕を持てるような見方をしましょう。
的を大きく見るときは、できるだけ真ん中のコースを避けるようにしましょう。外角でも内角でもボールゾーンに外れてくれれば、次のチャンスがありますが、甘いコースに入ってしまうと打たれてしまう可能性が高くなります。
イメージの持ち方や意識を変えるだけでも、コントロールを良くすることはできます。今回紹介した練習方法も参考にして、コントロールを向上させましょう。
詳しい練習内容は以下の動画からご覧ください。