FMVスポーツ

スキー 急斜面でも安定したショートターンを行う方法 ニュートラルからターンマックスまでに雪を削る【中・上級者向け】

スキー 急斜面でも安定したショートターンを行う方法 ニュートラルからターンマックスまでに雪を削る【中・上級者向け】

緩斜面では、大きく回って滑ることが出来るが、急斜面になってくるとスピードが出過ぎて上手く出来ない人も多いのではないでしょうか?

そのような方に向けて、急斜面の安定した滑り方について、最後の動画をもとに詳しく解説していきます。

スキー2級以上の中上級者向けの内容ですが、滑り始めの方でもターンの流れについては参考となる内容です。是非参考にしてください。

谷回りから削って安定したショートターン

スキーのターンの流れとしては、

  • 1.ニュートラル(斜面に対して板がフラットになっている)
  • 2.谷回り(板が斜面下を向くまで)
  • 3.ターンマックス(板が真下を向く瞬間)
  • 4.山回り(次のニュートラルまでの間)

この4つの流れを繰り返してターンが完成します。

安定したショートターンを作り出すためには、結論「谷回りでどれだけ雪を削れるか」がポイントです。山回りも雪を削る必要はありますが、こちらは谷回りに比べたら易しい技術です。

この谷回りからターン中に雪が削れているかを確認する方法としては、ターン中に雪煙が巻き上がっているかを見てみましょう。特に谷回りのターン前半で雪煙が巻き上がっているかに注目してください。

スキーにおいては、日常生活ではあり得ない斜面に立ち、板に対してプレッシャーを与えていくという作業となります。ショートターンを完成させるためには、ターン入り口からしっかりと山側の足を踏んでいく必要があります。

シュテムターンから練習して身につける

ショートターンを身につけるにあたり、いきなり急斜面で感覚を掴むことは難しいです。そのため、シュテムターンを試すこともお勧めです。

これは2級検定のイメージで、ターンに入る所から足を開き出し、谷回りの間に足を閉じてパラレルへ移ります。

ショートターンに繋げるために意識するポイントとしては「演技全体を通して外足に足場を感じること」。これが出来るのであれば、理論上は谷回りから踏める技術があると言えます。

これも難しいと感じるのであれば、山回りでも踏む感覚が掴めていない可能性がありますので、上達へ向けて少しレベルを下げて練習するのもアリです。

ぜひご自身にあった感覚と練習方法で、ショートターンを身につけてくださいね!

それでは動画をご覧ください。

参照元:【スキー】急斜面でも安定したショートターンにする方法|中・上級者以上向け

ABOUT THE AUTHOR

香川英信
鍼灸整体治療家、スポーツトレーナー。立位姿勢と前屈から選手の特徴を判断し、トレーニングと鍼灸整体施術を行う。全日本スキークロストレーナーとしてヨーロッパで行われるW杯に帯同、2022年は世界ランク6位と選手の過去最高成績に貢献。また2023年9月卓球アジア選手権に田中佑汰選手のトレーナーとして帯同、中国選手を倒し日本人唯一のベスト8進出の裏方を担った。オリンピックを狙うアスリートから、小中高生のトレーニング指導と治療及び一般の方の治療を千葉県浦安市で行っている。筑波大学体育専門学群卒。弱点は前十字靭帯と内側側副靱帯を痛めている左足。妻・子供二人とサビ猫1匹の5人家族。
Return Top