記憶に新しい「三笘の1mm」。2022年W杯の日本対スペイン戦。決勝トーナメント出場を決めたスペイン戦で世界中で話題となったアシストをした三笘選手。
小学校時代から川崎フロンターレのユースで活躍。筑波大学に進学後、2年生の時にユニバーシアード日本代表に選出されました。現在はプレミアリーグ、ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFCに所属しながら日本代表戦に出場しています。
そんな三笘選手が川崎フロンターレアカデミーで指導をする動画があります。この動画をもとに、三苫選手が子供達に何を教えているのか、その指導内容について記載します。
パスコースを作りピッチを広く
実際の川崎フロンターレアカデミーの子供達に、攻撃6対守備3のパス回し練習を三笘選手が指導しています。円の中にいる選手に対してパスを入れる練習ですが「外を使ってないと、中にいても意味がない」と伝えています。
パスを受けた瞬間に両サイドの選手が左右のパスコースにいないと、中のスペースが使えない、それを意識して外の4人で常に回すようにします。そうすると、中にいるDFが外に意識が向いて内側にスペースを作る隙が生まれます。
広くピッチを使う事で、いろんなパスや攻撃の選択肢が増える事を伝えています。
意図を持ってプレーする
左サイドからの局面を打開するプレーの練習中の三笘選手のアドバイスです。
ボールを縦に出す、同じプレーでも意図があるのかないのかを確認しています。なぜボールを縦に出すのか、その結果どう展開していくのかを意識できているのかを問うています。
プレーは連続しており、1つ先の有利な状況に持っていくための明確な意図あるプレーを心がけるように選手へ伝えています。
顔を上げるのも技術の一つ
ドリブルで抜きたい気持ちも強いので、ボールを足元で受けてしまいがちですが、ボールを受けてから顔を上げる習慣を意識すると、「敵に対してタメを作れる」ことと「味方が動きやすくなる」、ほんと小さい動作ですが、この2点で大きなアドバンテージを作ることができるため、効果的だと話しています。
いかがでしょうか?もちろん身体能力も違うかもしれませんが、頭の中であれば一流の考え方に近づく事は、今すぐ学習することもできますね。ぜひ参考にしてみてください!それでは動画をご覧ください。