FMVスポーツ

滑りが劇的に変わる 正しいターン姿勢を作り内倒を克服する簡単練習方法とは|後傾 重心 カービング   

滑りが劇的に変わる 正しいターン姿勢を作り内倒を克服する簡単練習方法とは|後傾 重心 カービング   

やや急な斜面であっても滑ることはできるけど、ターンでバランスを崩したりスピードに乗れない人はいませんか?滑れるようになったら、その次のステップとして、スキーヤーにありがちな内倒を克服して、さらにレベルアップを目指しましょう。

本記事では、誰でも出来る簡単な練習方法で内倒を克服する方法について解説していきます。ぜひ参考にしてください!

「内倒」の状態とは

よくある「内倒」とは、ターン中に外足から受ける力の線上に重心がなく(それより内側にある)身体が内側に傾いてしまうことをいいます。

こうなると、ターンでかかるスキー板の圧を受けきれず、板を撓ますことが出来ないため、スピードに乗れません。スピードを繋げて滑るためには、正しいターン姿勢を取る必要があります。

正しいターン中の姿勢

では、正しいターン姿勢を確認します。大きく分けて3つのポイントを意識します。

  • ・頭を外側へ倒す
  • ・外脇を締める
  • ・外腰を開かない

これらを意識しながら、スキー板で受ける圧の上に重心を移動するようにします。

ポイントが多くて意識して滑れない方は、次の意識を持って練習してみましょう。

和式のトイレに座るくらい低く

それでは、内倒を克服する練習をします。

スキーのターンとターンの間の切り返し(ニュートラル)の時に和式トイレに座るくらい低いポジションをキープするようにしましょう。なぜ、低いポジションをキープする事が正しいターン姿勢に繋がるのかというと、

  • ・高いポジションからのターンに比べ、重心のブレが少ない
  • ・ニュートラル時も力が抜けず、脇が締まった状態が作りやすい
  • ・ターンの時に、頭が突っ込みづらくなる

これらが自然に起こりやすくなるからだと考えられます。

意識として低く、という点を伝えるために和式トイレと表現していますが、実際はもう少し高いポジションになるはずです。修正する時は、少し極端なイメージを伝える方が治りやすいです。自分にしっくりくる表現を探しながら、感覚を掴みましょう!

以上のポイントを理解しながら、内倒克服に取り組んでください!それでは、動画をご覧ください。

参照元:中級者の内倒克服(後編)―克服練習5&まとめ

ABOUT THE AUTHOR

香川英信
鍼灸整体治療家、スポーツトレーナー。立位姿勢と前屈から選手の特徴を判断し、トレーニングと鍼灸整体施術を行う。全日本スキークロストレーナーとしてヨーロッパで行われるW杯に帯同、2022年は世界ランク6位と選手の過去最高成績に貢献。また2023年9月卓球アジア選手権に田中佑汰選手のトレーナーとして帯同、中国選手を倒し日本人唯一のベスト8進出の裏方を担った。オリンピックを狙うアスリートから、小中高生のトレーニング指導と治療及び一般の方の治療を千葉県浦安市で行っている。筑波大学体育専門学群卒。弱点は前十字靭帯と内側側副靱帯を痛めている左足。妻・子供二人とサビ猫1匹の5人家族。
Return Top