FMVスポーツ

スミスマシンを活用して安全に筋トレを!スーパースミスマシンのトレーニング種目ごとの正しい向きについて解説|筋トレ ベンチプレス デッドリフト スクワット

スミスマシンを活用して安全に筋トレを!スーパースミスマシンのトレーニング種目ごとの正しい向きについて解説|筋トレ ベンチプレス デッドリフト スクワット

だいたいどのジムにも1台くらいはあるスミスマシン。レールの中をバーベルが移動するような作りになっているので、バーベルの軌道が決められていて、筋トレ初心者やちょっとチャレンジした重さを扱う時でも安全にトレーニングができます。

ただ、そこまで大々的に使い方が説明されていることは少なく、使い方が分からなかったり、使い方が合っているのかちょっと不安だったりしませんか?

スミスマシンを最大限活用するために使い方の不安を払拭しましょう!今回はスーパースミスマシンの向きについて解説します!

傾斜がついているものがスーパースミスマシン

スミスマシンは大きく2種類あります。

床に対して垂直方向にバーベルが動くものが通常のスミスマシンです。それに対し、床に対して若干斜めになっているものをスーパースミスマシンと言います。

レールが若干斜めになっているので、もちろんバーベルの軌道も斜めになります。そうなると次に、どちらの方向に斜めになっているのが正しいのかという疑問が湧いてきます。

これについて解説していきます。基本的にはフリーウエイトのバーベルの動きと近くなるような向きがおすすめです。

ベンチプレス、インクラインベンチプレス、ショルダープレスは頭の方に傾斜を

例えばベンチプレスの場合、胸にバーベルを下ろして、その後やや頭の方に持ち上げますので、スーパースミスマシンでベンチプレスを行う場合も、頭の方に向かって斜めになるような向きで行います。これはインクラインベンチプレスやショルダープレスでも同じです。

ただし、肩を怪我をしていて不安がある方は、逆向きで行うのも良いでしょう。肩の痛みや違和感を軽減してくれる可能性があります。

また、デクラインベンチプレスも反対向き、傾斜がお腹の方向になる向きでセットした方が大胸筋下部に効きやすいです。

デッドリフト、ベントオーバーローは身体に近づいてくる向きで

デッドリフトやベントオーバーローなど背中の種目はバーベルを持ち上げた時に、バーベルが身体に近づいてくる向きで行いましょう。そうすることで腰を痛めづらく、背中に効かせやすくなります。

スクワット、ブルガリアンスクワットは身体の前面の方に傾斜を

スクワットやブルガリアンスクワットはしゃがんでから立ち上がる時に、バーベルがやや前へ移動するような向きでセットしましょう。

バーベルを上げるにつれて身体の重心がやや前に移動することで、より股関節の動きを意識しやすくなります。お尻やハムストリングを鍛えたい方はこちらの向きで行うことをおすすめします。

反対向き、バーベルを上げるにつれて身体の重心が後ろに移動する向きで、ややバーベルにもたれかかるような形でスクワットを行うと大体四頭筋が意識しやすくなります。ハックスクワットに似た動きになり、股関節の動きがおさえられて膝関節の動きの意識が強くなるので、大腿四頭筋を狙ったスクワットを行う方は反対向きがおすすめです!

また、この向きは腰への負担の軽減にもなりますので、腰に不安がある方もこちらの向きで行うと良いでしょう。

スミスマシンを使う方は是非参考にしてください。スミスマシンの理解を深めて筋トレの幅を増やしていきましょう!

参照元:【筋トレ】スーパースミスマシンでトレーニングする時の各種目の正しい向き【ビーレジェンド プロテイン】 

ABOUT THE AUTHOR

パーソナルトレーナー井上美紀
筑波大学 体育専門学群卒業後、約12年間のサラリーマン生活を経てパーソナルトレーナーに転身。一人ひとりその日の調子を見て「トレーニング」「ストレッチ」「整体」を組み合わせた施術で、その人が持っている力を最大限に引き出すサポートをしている。年代は未就学児から70代までと幅広く対応。肩凝り・腰痛・不定愁訴などの対応をメインとしながら、頚髄損傷を含む身体障がい者へのトレーニング・ケア、パラアスリートのサポートも行っている。
Return Top