FMVスポーツ

デッドリフトで背中が曲がる根本的な原因はこれ。その対策は?|筋トレ BIG3 腰痛 ボディメイク フォーム 脊柱起立筋 ハムストリング

デッドリフトで背中が曲がる根本的な原因はこれ。その対策は?|筋トレ BIG3 腰痛 ボディメイク フォーム 脊柱起立筋 ハムストリング

デッドリフトを行う際のエラーで背中が曲がってしまうことが多いです。背中が弱いから曲がってしまうと言われていますが、背中ではなく股関節を伸展する筋肉(ハムストリングス、お尻等)が弱いから背中が曲がってしまいます。なぜかというと、股関節とバーベルのモーメントアームを短くするために股関節を近づけて背中を丸める癖がついていることが原因です。この原因と対策について説明していきます。

背中が曲がる原因

まずデットリフトで背中が丸まってしまう原因は、股関節が開こうとして股関節の力に耐えきれず背中が丸まるように見えます。これは背中よりも股関節が強いからという風に見られがちですが、逆の現象が起こっていて実際は、股関節の開く力が弱いため背中を丸めて股間節とバーの距離を短くしています。

モーメントアームとは、力が物体の回転にどれだけ寄与するかを示す距離の概念のことで、モーメントアームが長いほどその関節の回転、もしくは関節を開いて閉じる多くのトルク(筋力)が必要になります。

デッドリフトを横から見ると、バーベルの垂直線上と股関節の距離です。この距離が長ければ長いほど股関節を開いてバーベルを挙げるのにより大きな力が必要になります。股関節とバーベルのモーメントアームの長さがデッドリフトにおける一番力が必要なところになります。

背中をまっすぐにしたところモーメントアームが長くなり、腰を丸めると腰がバーベルに近づきモーメントアームが短くなります。なので股間節が弱い人は背中を丸めて挙げてしまう癖がついてしまっていると言えます。背中が曲がった分は最終的に背中を伸ばすことになるので、むしろ背中の強い人の方が背中が曲がりやすいです。

背中を曲げないための改善策

背中の筋肉を強化したからといって背中の丸まりが改善されることはほとんどありません。背中がまっすぐのまま挙げられるだけの股関節の筋力があれば背中が曲がらなくて済むので、股関節の伸展に関係する「ハムストリングス」と「大臀筋」を強化することで背中を真っ直ぐのまま挙げることができます。

ハムストリングスの柔軟性やヒップヒンジの動きを習得しやすいので、「ルーマニアンデッドリフト」を行うのをおすすめします。背中を真っ直ぐにしたいから背中を鍛えるのではなく股関節をしっかりと強化することが大切です。

デッドリフトで腰が痛くなる人には必見の内容でした。背中を効率よく鍛えるためにも「ルーマニアンデッドリフト」を取り入れて背面側全体を鍛えていきましょう。

参照元:デッドリフトで背中が曲がる根本的な原因とその対策方法【筋トレ】

ABOUT THE AUTHOR

パーソナルトレーナー横關裕二
国士舘大学体育学部卒業後、消防官として勤務する傍らボディビル競技を始める。トレーニングによる自身の成功体験からより多くの人へトレーニングの成功体験を伝えるためパーソナルトレーナーへ転身。
得意分野はボディメイク、ダイエット指導

ボディビル競技での入賞実績多数▼
2023年関東クラシックフィジーク選手権
オーバーオール優勝
2023年日本クラシックフィジーク選手権
175cm以下級 準優勝
クライアント様も入賞実績多数有り。

現役の競技者の為、常にアップデートされた自身の経験を活かした指導で最短での目標達成へのサポートをしている。
ライトなダイエットからコンテスト競技者まで年代は20代から60代まで幅広く対応。
ボディビル競技での日本代表として国際大会への出場を目指し日々トレーニングに励んでいる。
Return Top