上腕二頭筋ボディビル全日本チャンピオン 横川尚隆の上腕二頭筋トレーニングバラエティ番組でもよく見かけるようになった横川尚隆さん。白い歯が印象的な横川さんは、テレビ番組内では少しおバカキャラでイジられているイメージがありますが、実はこの方スゴイ方なんです。 2019年にボディビル全日本チャンピオンを獲っており、それまでも数々の賞を受賞しているボディビル界では有名人!チャーミングな顔をしている...
大臀筋(お尻)ポッコリお腹をやっつける!寝ながら3分エクササイズポッコリお腹など体型のお悩みの中で必ず上位にランクインしてくるお腹。キレイなお腹にするためには、脂肪を減らすことと腹筋をある程度つけることが必要になります。でもそれってすごく時間がかかりそう。。。 そんな人へ!今回は寝ながら、しかもたった3分でお腹周りに変化を感じられるエクササイズをご紹介!たった3分で変化が感じられる...
その他上半身夏に向けて!脱!浮き輪肉!夏と言えば海!しかし、体型を全く隠すことができない水着には抵抗がある。。。という人は多いですよね?せっかく海に来たのに、自分の体型が気になって心置きなく遊ぶことができなかった経験をお持ちの人もいるでしょう。 夏が近づくとダイエットを実践する人が増えるわけですが、ダイエットがうまくいっていても、最後まで残りがちなのが「浮...
ゴルフ身体が固くても大丈夫!スムーズなスイングをするための身体の使い方とは?ゴルフでスイングをする際、「身体が固くて、思うような動きができない」とお悩みの方に向けて、本記事では、身体が固くてもスムーズなスイングを実現するための身体の使い方について解説していきます。 ゴルフのスイングは、個々の身体の特徴や柔軟性に合わせて工夫することが重要です。身体の構造や動きのメカニズムを理解することで、自分に...
フォームランニングで膝が痛くなる人必見 ポイントは膝関節ではなく「股関節」ダイエットや運動不足解消のための運動でまず一番に思い浮かぶランニング。動作は難しくはないので誰でもできますよね。 ただ、長い距離を走ってみると、膝が痛くなる・・・という経験をしたことはありませんか?勢いよくランニングを始めたはいいものの、膝を痛めてすぐに断念。。。ということにならない為に!今回は膝を痛めないためのフォー...
その他コスパ重視 13,000円以下 ペース別おすすめシューズランニングで唯一必要な道具であるシューズ!ランニングは同じ動きをずっと繰り返すので、ほんの少しの歪みが、後半に積もり積もって痛みとして表れます。人によっては足の爪が割れたり、足裏に水膨れができたり、継続して走ることが難しくなるケースも。シューズは慎重に選びたいですよね。 しかし、最近はものすごい数のシューズがあって選び...
その他快適なランニングライフにおすすめランニング・マラソンアイテム運動不足解消にまず頭に思い浮かぶのはランニングではないでしょうか?特別な道具は不要。特別な場所やコートも必要なし。家の前の道からスタートできる手軽さが、ランニングブームを支える要因になっていることは間違いなし! 必須アイテムはシューズくらいですが、ランニング人口が増えるにしたがって、よりランニングを楽しむための、あれば...
ストレッチマラソン後の疲労回復 おすすめのリカバリー方法をご紹介秋が近づくと日本中でフルマラソンやハーフマラソンなどの大会が開催されます。2007年に始まった東京マラソンは4000人弱の人たちがフルマラソンに出場。その4000人弱の枠を巡って、事前に抽選がされますが、私の周りで12人応募して当選したのは1人だけでした。単純に考えると40000人以上の人が応募している計算になります。...
フットワーク勝てる卓球は手じゃなく足で打つ!?卓球の試合会場に行くと、卓球台の2.7mよりも前後左右に何倍も大きなスペースを取った作りになっています。それだけ卓球は台の周りを動くスポーツと言う事です。 見えている手に目がいきがちになりますが、勝てる卓球選手は足を使ってボールを打っています。どのような意識で足を使っていったら良いのか、を最後の動画を元に詳しく解説して...
卓球佐藤瞳 中国キラーとなるカット技術早田ひな選手や伊藤美誠選手のような高速ラリーの選手が多い中、2022年世界卓球にキャプテンとして出場した佐藤瞳選手は、他と一線を画している戦い方をします。 彼女がリターンするボールは、どんな所からでも約2㎡の相手コートに放物線を描きながら返っていきます。佐藤瞳選手は、カットマンとして高校1年時にインターハイ準優勝と実績...