試合のレベルが高くなってくるにつれて、高度な駆け引きが勝敗を左右します。
タックルやパス一つ取っても「次にどういうプレーに繋げるのか」を意識した一挙手一投足に気を配る事が求められます。派手なプレーは観客にもわかりますが、派手なプレーだけでなく観客が気づかないような細かい技術の違いが試合の勝利に繋がる事を一流プレイヤーは知っています。
今回はパスを受ける選手の心構えとパスのもらい方について、最後の動画を元に解説していきます。
ボールにアタックしながらキャッチ
多くの選手がボールをキャッチする際に、ジャンプしてキャッチしてしまったりボールの勢いに負けて、流れてボールを受けるキャッチをしてしまいます。
基本的に、パスを受ける際にはボールの勢いを感じながら受けるようにしましょう。
DFもボールを追いかけるような守り方をしてくると思いますが、流れながら受けるもしくはボールの勢いのまま受けるキャッチをしてしまうと、DFがコースを絞りやすくなり守りやすい走りになってしまいます。
一方、ボールに対してアタックをしながら受けるようにすると、DFが見なければいけない角度が変わり、広く守らなければいけない状況となります。
前傾姿勢でボールを迎えにいく
味方のパスが少し浮いたりしても、ジャンプキャッチにならないように前傾姿勢をキープする意識を持ちましょう。ジャンプキャッチに関しては、ボールキャリアーが一番スピードに乗った状態でボールをキャッチ出来ていないという状況になるので、おすすめは出来ません。
意図的に相手との距離が近いという事でジャンプして時間を作ったり、そこからグースステップ(空中で足を入れ替えるステップ)を使うなどの応用が出来ますが、まずはスピードを落とさないように前傾を維持しながらキャッチする基本を身につけましょう。
いかがでしょうか?ボールに触れていない選手の動きにも注目してみると、また試合が違った見え方になると思います。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
それでは動画をご覧ください。