FMVスポーツ

捕手練習 キャッチャーのバント処理の送球練習

捕手練習 キャッチャーのバント処理の送球練習

相手チームのバントに対してミス無く処理すること、更には次塁で刺すような処理することができると、チームの守備力としてワンランク上に行きます。試合の流れはバントで生まれることが多く、バント処理でミスしてしまうと、相手チームに流れが一気に行ってしまうのです。

この処理ミスは、少年野球、中学野球、高校野球という、高校野球以下のアマチュア野球で多く見られ、バント処理ミスが勝敗を分ける試合が多々あります。

今回はキャッチャーのバント処理の練習ですが、キャッチャーのバント処理能力が高いと、相手チームに大きなプレッシャーを与えることができます。キャッチャーの守備範囲にバントが出来ないことは、バッターにとって大きなプレッシャーとなります。

キャッチャーの後ろにボールを投げ手がおり、後ろからボールを転がし、バントを想定してゴロ処理を行なう形の練習を行います。

この練習は、次塁で刺す練習になりますが、次塁で刺す練習の場合キャッチャーが意識することは

・マスクを素早く取る
・ボールに一直線に向かって素早く捕球する
・送球する方向に向かって足を真っ直ぐ出す

という3点は特に注意するのがポイントです。

ここでなかなかできないのが、後述で記載している、送球する方向に向かって真っ直ぐに足を出すことです。足が真っ直ぐ向いていないと、上半身だけの送球となり、コントロールが不安定になる、ボールに勢いがつかないなど、ミスにつながる送球になりかねません。

投げ手や指導者の方は、キャッチャーの足の向きに注力して見てあげると良いと思います。

では、動画をご覧ください。

動画引用元;九鬼隆平くん 捕手練習

Return Top