FMVスポーツ

有酸素運動が筋トレに与える恩恵とは!?心肺機能強化で筋トレの質が上がる!|ランニング ジョギング 減量 筋肥大 チャンピオン

有酸素運動が筋トレに与える恩恵とは!?心肺機能強化で筋トレの質が上がる!|ランニング ジョギング 減量 筋肥大 チャンピオン

ランニングなどの有酸素運動を行うと、せっかく育ててきた筋肉が落ちてしまうとよく言われますが、これは本当なのでしょうか?

「ミスターパーフェクト」「真夜中のチャンピオン」なんて呼ばれているボディビルダー田代誠選手を知っていますか?

田代選手は数多くの大会に出場し、日本ボディビル選手権大会での4連覇をはじめ、数々の輝かしい成績をおさめています。そんな田代選手は1日2時間の有酸素運動を行っているそう。

この話を聞くと、どうも私たちは有酸素運動を少し勘違いしているような気がしませんか?

今回は有酸素運動が筋トレに与えてくれる恩恵や有酸素運動を取り入れる時間について、バズーカ岡田こと岡田隆さんの動画をもとに解説していきます!

有酸素運動は筋肉を減らすのではなく筋肥大を少し遅らせる

様々な研究から、確かに有酸素運動は筋肥大を起こす反応を少し減らしてしまうということが分かっています。しかしこれは筋肉を減らすということではなく、筋肥大を少し遅らせるということです。

有酸素運動は実は筋トレにも効果的な一面があるんです。ですので、筋肉が減ってしまうと思って有酸素運動を控えている方がいるとしたら、それはもったいない!

では有酸素運動が筋トレに与える恩恵とは何なのでしょうか?

心肺機能が強くなると限界ラインを上げられる

15〜20レップのトレーニングをすると、息が上がりますよね。特に足トレになると、10レップくらいでも呼吸が乱れます。

息が上がると体はそこで限界だと勘違いします。そのため、筋肉の限界には迫っていなくても、もう上げられないと思ってそこでトレーニングを終えてしまうことが実はよくあるんです。

そんな体の勘違いを取っ払ってくれるのが有酸素運動!

有酸素運動は心肺機能を鍛えてくれます。息の上がり方を減らすことができるんです。そうなると体の勘違いは解消され、これまでより1〜2レップ多く上げることができたり、足トレも強くなったり、はたまたレストでの回復力も上がります。

有酸素運動を行うと、これまで心肺機能の弱さがいかに筋トレの限界を作っていたかが身に染みて分かるでしょう。

しっかり普段の筋トレができていれば、有酸素運動はむしろ筋トレにも相乗効果が期待できるということです!

有酸素運動は5分でも10分でも出来る時にやる

有酸素運動は20分行わないと意味がないという噂もありますが、そんなことありません。

だいたい20分あたりで、有酸素運動のエネルギー源が炭水化物から脂質へシフトします。しかしこれは0から100になるというシフトではなく、割合が徐々に増えていって20分付近で脂質の割合が炭水化物の割合を上回るというだけ。

有酸素運動を行えば割合は小さいですがはじめから脂質もエネルギー源として使われています。それに割合が低いと言っても40%ほどは脂質からエネルギーを産生しています。

というわけで、たった5分でも有酸素運動ができるならやるべき!

急に長時間まとまった時間を有酸素運動にあてるのではなく、5分10分からはじめて、徐々に時間を伸ばしたり頻度を増やしたりしていきましょう。無理なく長期間かけて行うことが、リバウンドを防ぐことに繋がります!

有酸素運動が筋トレにも有効だなんて、これまでの考えが覆されたのではないでしょうか?昨今は本当に様々な情報があります。1つの情報が全員に当てはまるとは限りません。でも減量の形を変えてくれるかもしれないこの情報、試してみたいと思いませんか?

参照元:絶対筋肉が落ちない!有酸素運動の取り入れ方!【日体大准教授が徹底解説】

ABOUT THE AUTHOR

パーソナルトレーナー井上美紀
筑波大学 体育専門学群卒業後、約12年間のサラリーマン生活を経てパーソナルトレーナーに転身。一人ひとりその日の調子を見て「トレーニング」「ストレッチ」「整体」を組み合わせた施術で、その人が持っている力を最大限に引き出すサポートをしている。年代は未就学児から70代までと幅広く対応。肩凝り・腰痛・不定愁訴などの対応をメインとしながら、頚髄損傷を含む身体障がい者へのトレーニング・ケア、パラアスリートのサポートも行っている。
Return Top